00:03:35 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

家の回線の速さ、ゲームをダウンロードするときだけバーストしてほしい

00:04:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

芋けんぴに感謝を

00:12:50 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

こたつの上の手の届きやすいところにお菓子ボックスが置かれており、健康が脅かされていると話題に

00:17:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

もっと若さをつかって目をキラキラさせたい

00:28:35 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

1903 入れたらストア経由の fb2k と Bitwarden が不調だな

00:40:04 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

段々 LINE Pay が 20% 還元やってくれるときじゃないともったいなくて買えないものが増えてきて、そのころにはどうでもよくなってるから節約になってるな

00:46:27 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

お惣菜消費期限切れ

02:06:10 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

雑にプログラミング言語を混ぜたことにするな

02:12:11 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

例に挙げた機能が初出の言語でもないのに〇〇っぽいは雑でしょ

02:13:48 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

マルチパラダイムの時代なんだから、あの言語で見た機能だ!はそれはそうで、今どきみんな積んでるような機能について、わざわざ具体的な言語名を挙げて特別扱いする必要がない

02:16:28 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Linux from Scratch(Scratch でカーネルを書く)

02:43:22 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-04-14 02:42:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rust について言うなら、イテレータみたいな (今となっては) ありふれたものはさておき、 trait について説明すると方々で「(Haskell の) 型クラスみたいなもの?」と言われるので、まあ Haskell っぽさが強い一要素があるよというのはそれなりの強度で言える

02:43:45 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

あの Ruby, Scala, Haskell 発言で唯一本当に「ぽい」が使えるのこれだけなんだよな……

02:45:11 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

というか Rust について語るとき、ライフタイムをプロダクションレベルまで持って行けた初めて(本当?)の言語なんだから、何かに似てるかを探す前にやることがある

02:46:37 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

本当に特徴的ならいいんですよ

02:52:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-04-14 02:49:02 ゆんたん💉💉💉の投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:52:58 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

これ

02:55:58 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

混ざった感じ発言、中の人ということで、キャッチーに言いたかったんだろうなとは思うけど

02:57:08 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

MS IME、伸ばし棒を日本語の伸ばし棒ではないハイフンらしき何かに変換しようとするのやめて

03:07:58 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

謎メーカーの謎安いHDD amazon.co.jp/dp/B0761XC45X/

ページが見つかりません
03:45:53 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ちょうどいい HTTP Forward Proxy ソリューションはどこ

03:59:31 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

フォワードプロキシ、キャッシュに重きを置いたものか、 HTTP サーバーのおまけしかない。要件としては、キャッシュなしで、接続先(名前解決後)IPアドレスのアクセスコントロールを仕掛けられるようなものが欲しいんだけど、今のところ Squid 以外見当たらない。 Squid はキャッシュ向けのメモリアロケーション戦略をしているので、設定でキャッシュを切ったところでメモリ使用量が厳しかった

04:01:22 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ここまでうまい既存ソリューションが見つからないと、以前クソクソ言った、 Mastodon を RAILS_ENV=production で動かしたときにプライベートアドレスへアクセスするのを禁止するコードが入ってるのが、正しく感じられる。いや、正しくないから今こうやって、もっと透過的にやろうとしてるわけだけど

04:10:16 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

@rinsuki フィルターは手書きしろってことねなるほどね

14:15:10 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ぽきた。ぽきすぎてぽきになった

14:49:02 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

トロッコ、「5人殺して俺も死ぬ」してほしい

15:20:27 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

オタク自己分析してると、どれだけ卑劣な欲望がベースになってるかが明らかになりそうになり、防衛が発生する

15:29:30 @azyobuzin@mstdn.maud.io
冴えカノのネタバレを含むんですけど
icon

楽だから、すごくないからみたいな理由で最終的に加藤恵とくっつく流れ、なんだそれはと思ったけど、今考えると結局そういう感情をベースに見ているのが幼馴染属性なのでは?が発生したというのが防衛中の問題

15:30:33 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

お自慰さん、今日はもうシコったでしょ

15:33:53 @azyobuzin@mstdn.maud.io
その2
icon

あともう一点が、「恋愛感情のまるでない幼馴染漫画」から受ける感情を考えると、あの話って男友達みたいな言動を美少女キャラにやらせてるって話になると思うんだけど、それにトキメキを感じてしまうのは同じ言動に対して性別で受ける感情が違うことを肯定してしまうことになり、ア

15:35:38 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ニジエの抜いたボタンは3時間に1回しか押せないんですよ!!!

15:40:31 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

結局、性欲を否定しながら性欲に負けてるから、葛藤をわざわざ増やしてるだけというのが真理

15:41:10 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

性に負けろ

15:49:26 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

二次元と三次元、区別できてますか? 二次元の中に封じ込めておきたかった感情は、実は三次元への欲望から生まれたものだと気づいたときに崩壊が始まりました

15:55:42 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

たきのこ

16:13:36 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

昨日のお酒がまだ体内に残ってる気がする

17:09:21 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

えn

17:27:16 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Go、せっかく例外を導入しなかったのに、 error interface で雑にやり取りするだけで、異常系を型で扱おうという気があんまりないの微妙

17:30:21 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

error interface 自体にあんまり意味がないと、検査例外のない例外機構とほぼ変わらなくて、じゃあ例外でいいじゃんと思ってしまいがち

17:31:34 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Rust で異常系を扱うのが面倒になって、段々 io::Result でお茶を濁しだすみなさんこんばんは

19:12:11 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

<details><summary>そぎぎ</summary>
すき

19:13:03 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-04-14 18:53:00 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:12 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

おっ

19:13:34 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

3.14

19:16:31 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

GitHub が rebase merge、 squash merge を導入して、人々の大事なコントリビューションのツリーの破壊行為を推奨したことは許さないよ

20:00:22 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Gatsby、簡単なことを難しくする天才だと思いました

20:02:05 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

静的サイトなんて、それこそ GET したら HTML が返ってくる HTTP であるべきなのに、お前何言ってるのってなりません?

20:05:15 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Cで競プロすると、とりあえずグローバル変数で入力の最大値分だけメモリを確保しておく、お前それ絶対競プロ以外でやるなよ?ができるからな

20:15:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Go、簡単に真価(つまり並列のプログラミング)を引き出すことはできるので、一番難しいのは真価に気づくこと自体だと思ってる

20:16:24 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

少なくとも Better C と言ってる時点では、本当に Better C としてしか使えていないか、ライブラリに隠されているので気づかず使っているかだと思う

20:19:22 @azyobuzin@mstdn.maud.io
2019-04-14 20:19:07 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

parallel と concurrent~

20:19:52 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

並行のこと考えながら何故かキーボードに並列って入力してた……

20:20:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

グリーンです

20:20:49 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

要するに疑似プリエンプティブ。チェックコードが入っていたり、 channel の待ちをしている間に、他の goroutine を実行する

20:23:16 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

もちろん OS スレッドもコア数分くらい(環境変数で設定できる)は使ってくれるので、並列も少しはある

20:24:14 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

だからなんども言っているように HTTP サーバーに最適で、接続を accept したあとの処理が、勝手に並行になってくれるので、同時接続数がスケールする

20:29:26 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Fiber、 Windows は OS が持ってたよな

20:45:21 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

アブストが力強い……

21:13:39 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

英和辞典の検索欄に入力してると思ったら Tusky だった

21:19:20 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

他人の運営するサービスに投稿した自分のデータをバックアップするのは誰か?自分しかいない

21:21:12 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ところで、まだ freezepeach.xyz はアクセスできるんですけど、いつ死ぬんでしょう

21:22:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

もうログインが閉められてるみたいで、新規投稿はできないのか

21:29:39 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

同じメモリ空間いうて……と思ったら仮想メモリ登場前の話だった……

22:43:12 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

A fork() in the road 読み終わったんですけど、そう簡単にプロセスの複製なんてできんやろと思ってたけど、実際簡単じゃないことがよくわかった

22:57:06 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ガチ恋勢、生きにくそう

23:51:03 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

さまざまやるべきことがあるので、とりあえずゲームしよ

23:51:26 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

github.com/elazarl/goproxy 、ちょろっとソースコードを読んできたけど、使えそうだと判断したので、そのうちそのうちします

Web site image
GitHub - elazarl/goproxy: An HTTP proxy library for Go
23:53:34 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

.NET Core を使う時点で富豪プログラミングみたいなところある

12:18:17 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

引きこもり極めすぎた

Attach image
16:02:40 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

OS に辞書が組み込まれていて、英語の文書読むのに便利という点で iPad やめられない

16:56:43 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

国会、まだテレワークしてないんですか?

17:01:53 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

「GAN」の発音を集めてまわってたんだけど、 Ian Goodfellow はどちらかというとギャン、 Google Developer の動画は激しくæ、ロシア人と日本人はガンだった

17:05:13 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

アスースはASUSって発音してるよ

17:09:55 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

僕は正解を知っているので✋

Attach image
17:13:51 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

これエイスースという大本営発表があったあとに買ったPCというのがポイントです

17:21:48 @azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Surface Pen って普通のタッチパネル用ペンとしては使えないのか……

23:29:24 @azyobuzin@mstdn.maud.io
政治
icon

休業補償に関して

> ある特定の業界にお願いをしても、損失は、その業界にとどまるものではありません。そこと、様々な取引をしている皆さんにも大きな影響が出ていくということを鑑みれば、個別に補償していくということではなくて、困難な状況にある皆さんに現金給付を行いたいと考えています。
kantei.go.jp/jp/98_abe/stateme

って言ってたのを誰も引用してこないのクソ

Web site image
令和2年4月7日 新型コロナウイルス感染症に関する安倍内閣総理大臣記者会見 | 令和2年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ