00:29:12
icon

Kyash、バーチャルカード発行したら起動しなくなった

00:43:01
icon

Kyash、モバイル Suica でのキャッシュバックがなくなったとしても、楽天カード相手に Kyash として請求されるから、楽天ポイントは得られるのでは?と思ったんですけど、どうなんですか?

00:48:03
icon

Kyash の 2% 還元って、赤字だけど普及のためにやってるの? それともこれでも利益出るくらい Visa からお金もらえてるの?

00:48:42
icon

赤字プロモーションは持続しないから嫌い。 PayPay、お前やぞ

01:11:20
icon

azyobuzi.net/ を更新しないと、リンク切れが激しい。サーバー移行時にいくつか殺したので

AzyobuziNet
01:20:18
icon

ゆうは何しに日本へ?

01:22:20
icon

ご都合主義ラノベ2巻、最初のページを開いた瞬間に見えたイラストですでに今回も強烈なご都合主義だなということがわかって安心した

02:24:10
icon

煩悩からの解脱!って口でだけ言って何もしないクズなう

02:44:43
icon

ウィスキーボンボンで酔っ払うネタ、ありえんし、見飽きた

02:45:37
icon

少量のアルコールでぶっ壊れるキャラと、無理やり水着回が嫌い

02:55:08
icon

人名、なんどでもふりがなをふってくれ

03:29:00
icon

ご都合主義ラノベ、頭を空っぽにして読むとまぁそうですねって感じだけれど、それはそうと、これはいい!と思うラノベと同じ価格帯で売られているという点については非常に不満がある

03:29:25
icon

でも続きを買ってしまう。馬鹿ですね

03:40:11
icon

シャワー浴びながら Kyash のビジネスモデルについて考えてやっと納得した。こいつはすげーや。もっと早く気づいていればもっと早く食いついていたわ。ただの流行 FinTech 屋ではない

03:42:58
icon

ユーザーが使うほどクレカ会社からの手数料をもらえる額が増えるけれど、還元したぶんクレカ会社に払う手数料が少なくなるから、利用の循環が生まれると差額で儲かっていくのか

03:51:57
icon

あんまりこの推測あってるのかどうかがわからない。送金が無料なのはシステムを内製したから!とか、 Visa から手数料収入があるから!とか言ってるけど、クレカチャージするときの手数料をどう賄っているのかは、これしかない気がするんだが

03:59:59
icon

持続性のあるビジネスをしているならば応援したいし、そうでないならさっさとやめろと言いたいので、とりあえずクレカチャージの手数料をどう賄っているのか教えてほしい

04:05:25
icon

人生が狂い出す予兆みたいな気持ちを一瞬感じてしまったので、気を引き締めていきたい

14:25:26
icon

VIEW カード以外のカードで Suica チャージすると、カードのポイントが貯まらないのは、 JR が手数料値切りまくったりしてるの?

19:20:26
icon

だんだん二次元との分離に問題が出てきて、添い寝したいなどの感情が湧いてしまい、悔しくなっております

20:26:35
icon

食後にアイスを食べて死にかけている。マジでここ最近の少食化が激しい

21:27:16
icon

「友」が真のヒロインてこともあるのか……