00:13:39
icon

ラブコメは1行1行が尊い

00:15:48
icon

echo かーわーいーいーーーー > /dev/null

00:17:36
icon

介護される前に死にたい

00:44:05
icon

尊すぎて淘汰された

00:50:14
icon

深夜のキモオタ特有の笑いをしている

01:10:25
icon

クラウドリプ

02:45:17
icon

僕の青春はどこへ

03:07:55
icon

かわいすぎて泣きそう

04:23:48
icon

あまのじゃくな氷室さんシリーズは、今僕の中でもっともホットなラノベとなっております

04:26:30
icon

読了したばかりだからホットという点もあるけど、記憶上最高にどストライク

04:26:55
icon

寝なきゃ

14:24:55
icon

自分の性格を鑑みると、裁量労働制だと頑張りすぎて死ぬという未来が想像に難くない

14:36:48
icon

水槽用クーラーのせいで家の中が暖められてるの違法だな

16:35:22
icon

本当に !Send な案件って少なそうだけど、単にポインタ抱えてるけど unsafe impl Send してないってパターン多そう

16:39:02
icon

ハッシュタグ TL をメッシュネットワーク化して伝搬させられたら良さそう?

17:28:05
icon

Amazon Prime でたまこラブストーリー見ていい?

17:29:45
icon

映画を複数回見るのあんまりやらないので

17:42:15
icon

たまこまーけっとのほう配信してくれないんですか Amazon さん

18:58:20
icon

たまこラブストーリー良かった……

18:59:19
icon

そういえば境界の彼方の映画まだ見てないんだよな

19:06:19
icon

中二病 2 期 11 話の七宮智音を見てからオタクとしての何かが変わった

19:15:54
icon

@hina ウォッチリストには入ってる(そのまま数ヶ月

19:18:59
icon

まだラブコメオタクとしての本領を発揮してなかった頃に買ったラノベを読み返したいなと考えてるんだけど、なかなか一念発起が発生しない

19:27:34
icon

LINE MUSIC のフレンズチョイスに聴き放題でない曲がちらほら入ってるんだけど、金払っても専用アプリ上でしか再生できないサービスで 1 曲単位で買う人間なんているのかよ……ってなる

19:31:52
icon

フレンズチョイス機能、 LINE の友達(かつ MUSIC ユーザー)が少ないと、聞いてる曲特定されてしまうのでは?と思うんだけどどうなんだろう。僕は社会性があるので、 LINE の友達が 100 を超えているから、フレンズチョイスが誰が聞いた結果なのかはまったくわからない

19:40:12
icon

ローカライズされたトゥート(ブラウザの言語設定によって表示される内容が変わる)

20:25:46
icon

RDB のフロントエンド(SQL)

20:58:48
icon

0 を 1 にする仕事、宇宙線がメモリに対して行う仕事か?

22:10:35
icon

Rust の futures がどうも感覚にあっていないような気がしていたけれど、 futures は poll 式で .NET の Task は継続タスクを Task に持たせる形だから、依存関係が逆なのか

22:11:55
icon

ある Future がどこで動いていようが、継続となる自分の Future がどこで動くかは Executor 次第?

22:12:47
icon

Future の裏にある Task の notify っていうのがちゃんと動いてるのかいつも不安

22:14:12
icon

ドメインが値上げしてふざけんなって感じだけど、いい加減支払わないと忘れそう

22:16:06
icon

気づいたら 22 時。あれ、今日はレポートを進めるはずじゃ……?

22:29:14
icon

メモリ使用率 91% という状況なんだけど、メモリ食ってるプロセスが chromium-browser, chromium-browser, ……, code, code, …… って全部 Chromium じゃねーか

22:31:42
icon

誇張トゥートをするために gnome-shell を仲間外れにしたことを反省しています

22:40:51
icon

日本のフリーソフト文化圏における Readme こそ、高度に発達したテキスト形式

22:47:59
icon

Linux で使える Git の GUI クライアント、みんなプロプライエタリでは……

22:51:21
icon

git-gui と gitk って別物なの?

22:53:19
icon

ログ見るほうが gitk か

22:53:41
icon

ほら、 Git for Windows に入ってくるけど、あれ使おうという気にはならないじゃん……

22:55:16
icon

tig よりマシってレベルだな

22:56:53
icon

TortoiseGit 一択なので Windows 以外だと何使ったらいいかわからなくてな

23:05:31
icon

ログ見るのには gitg 良さそうだな。コミットはもうコマンドでやればいいや

23:05:48
icon

というかコミットに関しては vscode がある

23:08:00
icon

@hina コンテキストメニューに「選択した範囲をステージ」っていうのがあるから使えそう

23:10:22
icon

ずっと TortoiseGit 推ししてるけど、みんなシェルエクステンション嫌いって言ってて本当に悲しい

23:13:24
icon

TortoiseGit おすすめポイント

- エクスプローラ上で操作できるので、普通のファイル操作の延長線でいろんな操作ができる
- GUI なのでログがサクサク見れる
- コミット前の diff チェックが漏れなくできる
- posh-git と組み合わせると tgit log で PowerShell 上からさくっとログが開ける。僕みたいなコマンドを覚えられない人間には tgit commit, tgit push も便利

ここがダメ

- ステージが使えない

23:17:24
icon

posh-git が入った状態で、巨大リポジトリ上で PowerShell 開くと死ぬ(git status が走るので)

23:43:21
icon

スリープから復帰したとき gdm のロック画面が表示される前にちらっと見えちゃうのアカンやん……

23:45:07
icon

ゆっくり話すの、気をつけてはいるけど無限に情報が出てくるからだんだんキュー待ちが面倒になってくるところがあるよね

23:46:40
icon

プログラミングに関して 1 質問すると 30 返ってくるって言われたのすごく印象に残っていて、実際行動を振り返ると、まぁそんな感じだなぁと思う

23:49:25
icon

質問されたことに関する情報がばばばーと出てきて無限に違う方向に掘り進めて連想ゲームで話していっちゃうタイプです。連想ゲームという点では日頃耳に入った言葉をすべて何らかの連想ゲームしてダジャレを考えてるのは本質的に同じか

23:50:19
icon

オタク特有の「あっ」を言ったあと、固有名詞をど忘れして言葉が出てこないのがよくあって、なんとかしたい

23:54:24
icon

さすがに ACK がタイムアウトしそうなら考慮できるだけの社会性は持ってるぞ……

23:56:37
icon

ウェイ系って言葉を使いだしてから、自然と適当な返事がウェイになってしまってウェイ系道を歩んでる

00:59:42
icon

「趣味が合う」なんて事態絶対起こらないでしょという前提で生きている

01:01:07
icon

ウケないことを気にしているようではまだまだ

03:08:54
icon

飯テロがガツンと効いてしまった

04:14:44
icon

ご利用のインターネット、 92Mbps 出ていて、さすが深夜のベストエフォーt……もう4時すぎてんじゃんおい

13:34:34
icon

まだ午前だと信じていたのに

13:41:17
icon

タスクを片付けたらゲームやるんだ……

14:02:17
icon

値段も性能も全然違うのに、シングルボードってだけでラズパイの競合って言うのやめない??

14:44:16
icon

JSON を使うことがモダンみたいな表記を見るたびに、違うでしょ、 JSON は必要最小限の文法でおおよおそ必要なデータを表現できるから、最終的にゆるゆる仕様のものが覇権を握るいつものパターンになっただけでしょになる

14:47:09
icon

ストア版 fb2k 完全に破壊されてきたな

Attach image
14:51:51
icon

機能差がないからストア版にして自動アップデートしようと思って入れたんだけど、 1903 入れたら段々ファイルアクセスまわりで殺されるようになってきた。同様の現象が Bitwarden アプリでも起きてるので、 1903 がしんどそう

14:53:05
icon

アップデートがだるいので、できるだけストアと scoop (ちゃんと更新される公式バケットのみ)でまかなっていきたい

14:54:18
icon

Mercurial、ついに Python 3 で動くようになったのか

15:04:12
icon

Python 2、 2020 年で終わりとは聞いていたけど、 1/1 なのか。もうすぐじゃん

15:12:05
icon

楽天ペイ(実店舗決済)はキャンペーンパワーで楽天カード使うと良いんだけど、楽天ペイ(オンライン決済)は何もキャンペーンがないので Kyash を挟んだ方がいいんだなぁ

15:17:43
icon

声優ガヤを曲の一部に含まないで

15:22:31
icon

VoxelFed

16:07:43
icon

「C++」からもわかるように、後置インクリメントが一般的(??)

16:11:50
icon

前置か後置か気になるようなコードを書くこと自体が悪くて、インクリメントだけで 1 ステートメントにしろ

16:16:24
icon

三ツ矢レモネード飲んで、「ほろよい要らねえじゃん」って言った

16:21:09
icon

言った本人の 1 週間前のコミットを見てみましょう が発生していて土下座してる

16:27:56
icon

バッファの境界を夜に越えたせいです

19:06:02
icon

> We use the discrete Fourier transform with a frame length of 4096 samples on audio downsampled to 11025 Hz.
> (中略)
> We generate a spectrogram with a hop size of 2048 frames (≈0.05s).
matthiasmauch.de/_pdf/mauch_an
とあり、 2048 で 0.05s になるのは 44100 Hz では????になって死んでる

19:24:12
icon

@ltzz たぶんそう

19:34:02
icon

動画で解説、マジで苦手なので勘弁ちて

19:46:50
icon

早くコンピュータサイエンス完全に理解したい

20:56:33
icon

信号処理で遊ぶ方が楽しいな、しばらくこっちやりてえ

21:03:03
icon

サイゼリヤ1000円ガチャで半熟卵がつく率が高いの、 1000 円に詰め込めるだけ詰め込もうとした結果、残金的に最も安い商品が選ばれるってわけか

21:05:10
icon
Web site image
Saizeriya_1000yen/views.py at d80294caf5099312107d9e2f47c68076844212b0 · marushosummers/Saizeriya_1000yen
21:06:45
icon

急に AtCoder 人口増えてるのなぜ(資料が完成しないので今日も参戦しない)(こうしてやらないまま1年が経ちそう)

21:33:35
icon

日本語書くの難しすぎる

22:41:09
icon

よし、進捗出さずに1時間無駄にしたぞ

22:49:07
icon

絶対来週の土日は遊ぶぞ

22:49:51
icon

一度オタク的高まりをすると何も手につかなくなるのほんとだめ

16:04:02
icon

DeepL、驚くほど OCR の誤認識に強いな