人間の皮膚耐障害性低すぎてだるい もっと平時の負荷に耐えられるようにしてほしい
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
ゴミが作るシステムはゴミでしかないんだなぁ
【続報】アカウント連携システム不備による『出前館』アカウント情報閲覧の恐れに関するお詫びとお知らせ | ニュース | 株式会社出前館 https://corporate.demae-can.co.jp/pr/info/20230623.html
ある程度ルールベースに処理できるリファクタリングなら適当にRubyあたりのスクリプトファイルを作ってCopilotにコードを生成させることで処理を高速化するという方策があることに気づいた
This account is not set to public on notestock.
GitHubの通知が来たらrepository_dispatchが動く機能とかどうですかね(違う目的で使われそう)
言わんとしていることはわかるが、リアクションはDuplicatedを示すという共通見解はどこにも存在しないので厳しい
定期的にIssueにping投げる文化も併せて考えるとなぁ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
記述することはできるが、使うときにBindかMapかを明記しなければならず、最悪
強いて言うなら間違えてBindをMapにしなくなるので多少エラーがわかりやすくなるかもしれん
落ち着いて書いたらResult.bindすべきところでしてなかった
Result.flattenが欲しい今日このごろ
誰かさん、アプリに致命的なバグを埋め込んだままなんだけど(リリースしてないので)自分しか困らないしいっかなどとのたまっており、おすすめできないクライアントランキング上位
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Windowsのデフォルトのターミナル設定するとpowershell.exeを直接叩いてもデフォルトのターミナルとやらが起動してくるの事案でしょ、何してくれちゃってんの?
人類espresso好きすぎ問題
espresso site:github.com - Google 検索
https://www.google.com/search?q=espresso+site%3Agithub.com&oq=espresso+site%3Agithub.com&aqs=chrome..69i57.7347j0j7&client=ms-android-nothing-terr1-rso3&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#ip=1