ほんとに腹なくなった どうして
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
毎回そうやってprepared statementを使ってくれればいいんですけど、世の中のアプリケーションではもっと色々なものが動的に指定されるのでという話です
データの中にSQL Injectionが混ざっていたとしてもORMを通していれば攻撃が成功することはほとんどない、などのメリットがある
そういうありきたりな事故は過去に誰かが踏んでいると思われるので(ユーザー数から来る資産)概ね大丈夫だし、型変換くらいならカスタムロジックの追加などで簡単に制御下における
Rails(ActiveRecord)はORM界ではかなりイカレポンチっちな挙動をしており、model名からtable名を類推してcolumnsを自動的に取得し型変換を行うなどの多数の黒魔術によって、所定の操作(だけ)がすごく簡単に書けるようになっている
sqlalchemyを初めて見ているが、具体的にsessionという仕組みをここまでユーザーに意識させるORMは他にない気がする
単純なCRUD操作は明示的に指定することなく実行できるのが一般的
ORMの設計思想の話はまた別だからなぁ
サーバーに接続してクエリを流す過程をどのようにモデル化するかはORMによって全然違うので、そこは分けて考えなきゃいけない