23:59:35
icon

歌上手いかもしれん(ない)

23:07:18
icon

短いけど6時間カラオケ

21:08:22
icon

アホなので買ってきた料理酒なくしかけた

20:52:57
icon

はい…(金と時間がかかるぞの顔)

20:52:26
icon

レシートと領収書を同じサイズのボタンで聞かないでほしい

20:36:05
icon

買い物してバトオペ行って飯食ってかな

20:22:06
icon

頭皮より眉ブリーチのほうが痛かったのはある

20:18:53
icon

次切るの大阪前の予定だしリピってもいいかも

20:18:05
icon

大好きじゃん

20:15:11
icon

おかえりBNID

20:05:13
icon

湿度が高くてもいい感じになるやつ

20:03:39
icon

途中完全に茹でたての麺だったね

20:02:10
icon

大工事でした

19:55:52
icon

ながかった〜髪完成

19:17:37
icon

カラー剤がいっちゃんしみる

19:17:01
icon

とうひまじいたいたいむいたいいたい

18:57:54
icon

アーカイブで暇つぶしするつもりだったしBNIDさっさと帰って来てほしかったなぁ、もう髪完成するわ

18:57:07
icon

各地のエンジニアは泣きながら対応しているが広報はちょっと余裕が出つつある感

18:55:03
icon

何回ブリーチしたかわからん髪にパーマとか言ったらアシスタントの間で「優しく外してね」っていう指示が飛ぶクラスの特急呪物になってしまった

18:53:06
icon

膨大な数のユーザーが一気に新規登録とログインを実行するイベント、どう工夫してもキャッシュとか効かせようがなくて波乱だな

18:39:20
icon

バンナムはゲーム潰すプロだから

18:39:05
icon

アプリケーションレベルのオートスケールくらいは当然考えるだろうけど、やっぱDBがボトルネックになるね

18:33:14
icon

ちゃんとスケールする自信がないと統合基盤とかうかつに入れちゃいかんのかもしらん

18:27:32
icon

アクセス過多でDBが死んだのはほぼ確定、インデックスまで壊れちゃった可能性すら感じる

> バンダイナムコID障害発生につきましてBNIDのメンテナンスを行い、データベースサービスの再起動と増強対応を以下時間帯で行います。
twitter.com/bnidofficial/statu

18:00:14
icon

次は頭クルックルタイムになってる

17:25:27
icon

BNID復旧マダー?

17:23:54
icon

もう痛くはないんだよな

17:21:30
icon

セカンド頭皮イタイイタイタイム(ブリーチ増し)

16:56:00
icon

じゃあどうやって実装しますか?って感じなんだけど、「高い方の割引率を取る」ロジックを作るのは否定的な人も多そう

IFとしてはbox.apply(rate)を複数回呼んで最大のものがbox.resultみたいな感じで返ればよいのだが

16:53:32
icon

これ言わんとしてることはわかるし考え方は嫌いじゃないんだけど、こんなものが通常の手続き型言語のコードとして書かれていたら泣いてしまう
可読性も拡張性もすべてをなげうったコードを書くんじゃない

エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと(実践編) - Qiita
qiita.com/kawasima/items/98b56

Web site image
エスイーが要件定義でやるべきたったひとつのこと(実践編) - Qiita
16:42:22
icon

いま頭皮イタイイタイタイム

15:39:05
icon

Mのアーカイブ読ませてよバンナムさんよ

Attach image
15:27:19
icon

なぜ(Twitterの)TLにメールのプロトコルを知らんやつがまだ居るんだ…?って思ってプロフ見たら普通にエンジニアだし謎は深まるばかり

15:23:29
icon

髪しばいてくるわ

15:17:38
icon

ID基盤を使うゲームが1個増えたらID基盤が壊れた→依存関係の逆転と設計ミス
普段過疎ってるID基盤に見たことない量のアクセス来て落ちた→過疎ってたのが悪い()

15:13:12
icon

某ゲームの影響でBNIDが死んだらアイマス関連もログインできなくなるのウケる、ID基盤統合こういう事故を生むんやなぁって

14:42:46
icon

StripeのダッシュボードでAPI Key消そうとしたら別のダイアログに2回連続でパスワード聞かれてウケる

14:04:41
icon

結局分散DBの限界であるuniquenessに頭ぶつけてるのおもろいんだよな

14:02:40
icon

むしろ「Name Serverなる物があってresolveHandleを受け取ることで名前空間を定義するんだぜ~」って顔をしているのに「resolveHandleはhandleのドメインに投げるんだぜ~」って言い始めるの、設計の矛盾では?

13:59:10
icon

このresolveHandleで名前解決先をHandleのドメインにしてしまうとICANNルートに依存するので、ここを別のなんらかのホストに固定すればAlternate Name Serverを使うATPソフトの出来上がり

Identity | AT Protocol | atproto.com/guides/identity#ha

13:57:38
icon

実質APと同じでICANNルートに依存した名前空間しか存在しないみたいな未来が見える

13:56:18
icon

PDSは必ずしもName serverと一致しないので、Alternate Name Serverみたいなのが生えれば良さそう

それはそれとして、BlueskyのProductionとStagingはそのうちName Serverが統合されてどっちかが捨てられることになりそう

AT Protocol | AT Protocol | atproto.com/specs/atp#glossary

Web site image
AT Protocol | AT Protocol
13:52:52
icon

雑認識では名前空間の違う複数の連合が存在するつもりだった

13:51:33
icon

ATPのDocs読むかになってる

13:48:12
icon

そもそもatpって同じ名前空間じゃなければ同名が存在しても問題ないのでは?

10:54:17
icon

どうやら雨が降っているようなのですが、どうにかなりません?

10:22:44
icon

(名前取るのが)早いもの勝ちじゃなくて(Discordへの登録が)早いもの勝ちという至極真っ当なルール設計なんだよな

09:53:32
icon

ねむいです!

03:28:20
icon

マジで5年越しのプレイじゃん、ウケる

03:28:06
icon

ちゃんとDLしておいたので明日か明後日にでもちょっと触る

Attach image
03:26:47
icon

眠すぎてやばいので寝る

03:26:33
icon

ヴァンサバぶっ壊れすぎて時間全く進まなくなったので終わりにした
文字通り桁がおかしいよこのキャラ

Attach image
03:19:17
icon

世の中のゲームゾンビ出てきすぎて識別子として機能しないことを理解した

02:27:42
icon

ねむすぎたすけて

00:59:27
icon

あっついんだけど
食後えぐい

00:57:37
icon

ゾンビやる?

00:41:56
icon

7dtdアプデっていうしちょっと遊んでみようかなという気持ちが出てきてみたりとか