そもそも人類画面共有でスクリーンを共有するな、余計なものを見せるな
配信前かどうかはともかく可能性としては十二分にある
Win10のクイックアクセス、固定しないと最近使ったファイルが出るので配信前に致したのかもしれないとまぁそういうことだ
俺は風呂に入ってくるよ
30分ちょいで帰って来たいよ(願望
スマホ数台セットアップするのどう考えても面倒なので強いの1台+αくらいが一番よさそう
ローレンかよw
ちょっと知ってるやつ出てくるの笑うわ
別に直せと言われれば直すことは可能だけど、そこまでのモチベを感じないことが問題だよね
内部アカウントにメンションつながっちゃったけどこれ不具合というか治すべきでは?
20時には退勤することにしてたわけだしやめたくないけど無限に時間かかりそうだからやめます
TLが流れないとそれはそれで虚無なので、仕事中は流し見用のHTL見てる
HTLにはみもりんかとかじぇいみたいな「賑やかし担当」がいるので全部読む用のリストが別にあります
2022-03-01 19:38:35 じぇいの投稿
souji@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
開いたファイルに表示される真っ赤なエラーを直してはビルドしてエラーになったファイルを開く作業を繰り返している
めうるみは行動力あると思うんだよな
ベクトルがすごく色んな分野に散ってて集中していない印象はあるけど
技術顧問とかいうすごく都合の良さそうなポジションにつきたいが実際は営業の無茶と技術的な限界にすり減らされるポジなんだよなぁ
根本的に行動力が足りないので誰かがなんとかしないと何も起きません
2022-03-01 19:16:28

の投稿
mewl@mewl.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
装にあんま興味ないので進んで着ないよね
コスプレならまだあるけど自分が嫌いなのでやっぱないかもしれない
店に並んでた服洗濯せずに着れないのの名残なんだけど、通販で買った服新品だからそのまま着てもいいはずではあるのよね
まぁそもそも買った服は即洗濯なんでいつもどおりなんですが
2020年!?誰!?と思ったら全然違った
ところで例の箱で来ると思ったらすっげー薄い袋のときもあるのね…
swagger-uiのcontributorになった
Enable persistAuthorization prop for React by kyori19 · Pull Request #7842 · swagger-api/swagger-ui | https://github.com/swagger-api/swagger-ui/pull/7842
Enable persistAuthorization prop for React by kyori19 · Pull Request #7842 · swagger-api/swagger-ui
Author自らPRのmaster追従してくれる親切なプロジェクトに心が暖かくなっている
PayPay使ったりするのにYahooのアカウントが欲しくなったりしたんだけど、この間Yahoo断ちで持ってるアカウント全削除したばっかなのでやめた
新しいドメインが古いドメインのaliasって意味だと捉えてた
aliasではないんじゃないのかな
短いアドレスが取れるってことは既存アドレスとは名前空間違うってことでしょ
Kotlin、DesktopもMobileもServerもBrowserもいける最強言語なのでは?????(錯乱)
型ガバ言語におけるすごく自由なフレームワーク設計と型の安全性がもたらす開発体験が見事に噛み合ってる
(JVMフレームワークは積極的にコード生成をするので型ガバ言語みたいな自由な書き方が比較的できるし、いざとなればclassloaderとかに干渉できるのが強い)
そういう点でWebサーバー(特にAPI)開発におけるJVM言語のランクが俺の中で急上昇してる
型にうるさい言語の何がいいって、「ここの仕様変更しよう」って引数を増やしたり型を変えたりしたときに、勝手に変更が必要な箇所が手を上げてくれることなんだよね
デュエットの良さみたいなの全力で出してくるのやめーて
最近ずっと自分が歌った夕立ちしか聞いてなかったから原曲ちゃんと聞いたら全然違うしめっちゃギターかっこいいしほんとごめんなさいになってる
手っ取り早く2倍で雇ってくれるところが出現すればいいんだけど、一般的にそこらの学生をそんな額で雇う人がいない
2倍くれたら2倍頑張りますってそれだけの話なんだよなー
とはいえ多分フルパフォーマンスで作業してもその分が支払われるわけではないのでパフォーマンス上げる気になれない
給料安いからサボりながら仕事してるから実際のパフォーマンスより低く見られてて給料が上がらないの悪循環だよね
さっきまで真面目に仕事してたのに急に美容院探しだしたかと思えば頭悪いこといい始めました私です
2回間違えるの狙ってる???
もしくはこれ入力したやつサジェスト汚染されすぎでしょ
そもそも配布するPCを変なDual Boot環境にするなという話なのでは???
定期的にUbuntu起動できなくしてる人が出現する弊学科どうなってんの?自分で直せよ(((((
全コードに frozen_string_literal 書かなきゃいけないの頭悪いけど、もっと頭悪い言語として全ファイルに <?php とか書かなきゃいけない言語があったことを思い出した
今TSのコード読んでたのに frozen_string_literal: true がないのにLintが反応してないぞ?????と思ったので末期
第一志望が最後になるスケジュール組むのが精神衛生的に一番いい
俺クリスマスソングダメかもしれんなぁ、なんか音域全然合わん
キーボードだけ高さ調節できるようにしてモニターアーム導入が賢そう
状況としてはログをそのままファイルにパイプしてるイメージ
教育委員会物申しボーイ気になるけど厨二病摂取しすぎると反射ダメージ受けるから程々にしたい気持ちもある
Railsのログ、色つけるためのエスケープ文字そのままファイルに吐き出すからそのままだとクソ読みづらいんだよね
まじで一瞬とかならいいんだけど、基本的にWinだからあのポロローンみたいな音がなって神経が壊れる
ターミナルから出るアラート音(bell?)すごい嫌い
ログは ./log/test.log に入っていた回
ログ出そうと思って-vvvvvとかつけたらRSpec 3.10とか言われる回
2022-03-01 15:56:24 げーみんぐのーとの投稿
wakakyu@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
deleteのエンドポイントのテストをしているんですが、deleteしているはずなのに減るどころかレコードが増える始末で首をかしげています
そういえばCHILL OUTよかったです、あれ容量3倍くらいにならねぇかな
浪人して飲んでるのはいいんですけど酔って真夜中に電話をかけてくるな同級生よ、お前のことは嫌いじゃないがその1件だけはまじで嫌いだ
別にやってもいいんですけどそれを自慢するのはダサいってことを気づいたほうがいい
2022-03-01 15:21:59 げーみんぐのーとの投稿
wakakyu@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-01 15:16:19 かにぱんの投稿
asteroid@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-01 15:16:06 かにぱんの投稿
asteroid@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-01 15:12:29 かにぱんの投稿
asteroid@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-01 15:11:03 かにぱんの投稿
asteroid@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-01 15:10:15 げーみんぐのーとの投稿
wakakyu@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-01 15:09:53 かにぱんの投稿
asteroid@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかしたら俺の業務カスタム絵文字の追加だったかもしれん
いを ii にするか ai にするかで2秒くらい悩みそう
2022-03-01 15:03:07 かにぱんの投稿
asteroid@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブランチ名から俺の業務特定班がおらんことを願う(まぁわからんよ
今年気づいたんですけど、花粉症って引きこもってれば何も怖くない
フレンドがFPS専みたいなスクリーンネームに変わってるなぁ
起きて荷物が届いてたらテンション上がったんだけどないな
なんか急に目が覚めたら委託先のSlackがお祭り騒ぎになってた
月頭で人が入ったりいろいろ再編されたり大変だ
3/12にOOOの10周年が公開だからしばらくはそれを頼りに生きるしかない
マジで人生が絶望
なんか偶然みたいな当たり方したなぁ
Wordle 255 4/6
⬛⬛🟨🟩⬛
🟩⬛⬛🟩⬛
🟩⬛🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
せっかく昨日朝起きて生活サイクル直したのに1日でリセットと
明らかにこの生活スタイルのほうがいろいろと捗るので午前中に講義をするのはやめてほしい
2ヶ月くらいサボってたことを右手親指を怪我するという代償とともに成し遂げた
自宅回線なら5分だな
Steamがクソ詰まってても10分でインストールできるでしょう
とりあえず最初は私のインストール実況を聞くところからになりますが
数値を1ずつインクリメントしていくやつとか!
バージョンが小さいやつが後から追加されるとエラーになるやつとか!やめろ!
人類はActiveRecordを見倣ってマージ時に数字をずらさないとマイグレーションに不整合が生じるようなスキーマバージョン管理をやめろ