ONUもルーターもサーバーもソファーベッドの足元に転がされている
たまに布団落として抜けたりしないか不安ですけど
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
JavaScriptとJavaが同じ名前空間に共存して呼び出せるライブラリがあってだなぁ(MCPEのScript Mod時代を思い出す目
https://github.com/hui1601/naver_md-msgpad/blob/master/naver.js
jsなのになんかjavaから始まるメソッドが呼ばれてる不思議なファイル
いろいろ片付けんとな…(机の上に散らかるコンタクトの空き箱、定期的に流れなくなるキッチンの流し、なんか汚い(一応食卓扱いの)テーブル、今日の夕飯(予定)の米)
本編の記憶がもう微妙なんだけど映司の持ってた恐竜コアって3枚以外砕けたんだっけ
グリードとしてやり直しとかいろいろ期待したんだけどなぁ…死んじゃうかぁ…
アンク蘇生の詳細が無すぎてあれなんですが、結局アレは映司が最後の命を注いだ的なそういう解釈でいいんですかね
アンクも命賭けて救ったしだからこそそんなことするなよみたいなそういう雑解釈でいいんですかね
序盤結構「あのシーンじゃん!」って笑わせてくれて、そのあと掘り下げとしんみりシーンと派手なバトルとーってなってほしかったところが尺足りないやんけに…
尺的に思い出シーンとか再現シーンでいっぱいいっぱいだった感じあるし、もっと経緯とか掘ってほしくはあった
尺さえあれば…
ところでしれっと出てきて甲殻類メダル使ってたバースXですけど性能どうなってんですか
普通に転がされてたけど強いのかしら
Matrixの仕組みをちゃんと調べてないが、FEとBEのアドレスを一緒にできないのはなんなんだ
名前空間分けるのやめたってことかしら?
Slackアプリとかが対応してるオーバーレイでチャットアプリとかが開けるAndroidの機能、どうやって活用すればいいの
返信したら邪魔だから閉じるでしょこれ