pixel偽装ROMでもいいらしいからなぁ
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
カジュアルで1戦温めようと思って行ったらApexはじめての生まれたての子鹿みたいなゴミが味方に入ってマジでキレてた
とあるコードスタイルを導入したんだけど、アロー関数を使えって言われたからアロー関数に変更したらアロー関数を使うなって警告出て真顔になった
死んだ動物は死体?
死んだ虫は死体?
蚊を叩き潰した瞬間に死体を持ち込んだことになる?
でも中で殺せば持ち込んでない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイトルロゴの抽出だけならタイトルロゴかどうかの確率問題として扱えるけど、連続性も考慮して判定したいとなると言語処理みたいな連続区間の判定処理が必要になってくる