めっちゃ聞こえてくる
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
【TuskyEx Kyori Build】
https://accelf.net/tuskyex/
7.1.0 ex
だいぶ間が空きました、すいません
ユーザー名とスクリーンネームにタッチ判定を追加
Misskey v11以降のURL形式に対応
というわけで、rubyとnodejsを公式コンテナからコピーしてきて、jemallocをインストールして、環境変数でRuby起動時にjemallocくっつけるようなDockerfileが一番綺麗?
そもそもrbenvでrubyビルドするときに--with-jemallocしなくても環境変数設定で使えるならdockerでだってビルドしなくていいと思うんだ
This account is not set to public on notestock.
自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita https://qiita.com/204504bySE/items/1ffc94d1866d96da4793
はい書いたぞ(つらい
TOAST - トースト | ゲーム開発に強い統合クラウドサービス
https://www.toast.com/jp/service/storage/object-storage#price
誰かTOASTのオブジェクトストレージの中身を調査して
This account is not set to public on notestock.
VSCodeのコード折りたたみが不用意に暴発するんだけど、他に誰も同じ症状を聞かないので、おま環っぽいのだが、解決方法が分からん。
This account is not set to public on notestock.
これはクロスプラットフォームアプリへの個人的な感情とネイティブアプリへの熱い想いです。特定のアプリケーションを誹謗中傷しているつもりではございません
ReactNativeとかで作ったせいですごくiOSチックで雰囲気がシステムのデザインとマッチしてないクソダサAndroidアプリになっちゃう…
システムダイアログにそういう形のドロップダウンがないだろうから独自でそれっぽいの実装するってことよね
そうすると環境によってダサいことに…
Fix back button not working · Issue #1317 · tuskyapp/Tusky
https://github.com/tuskyapp/Tusky/pull/1317
自分史上最速かつ最もスムーズなPRのマージを体験した
朝からとてもすがすがしい
#kyoriobjstorage
232.01337013300508G 77 objects s3://itabashi-backup/
264.6155598536134G 1562037 objects s3://media.n-sr.org/
133.0710597578436G 727324 objects s3://media.nitiasa.com/
145.6377392821014G 979772 objects s3://media.odakyu.app/
40.56596160493791G 93 objects s3://nitiasa-backup/
98.17436547204852G 103 objects s3://odakyu-backup/
1100.4904689788818M 94 objects s3://storage.accelf.net/
--------
915.1527538271621G Total
数百年に一回のマグニチュード9をマグニチュード5で百万回なら、1年で1万回だし50分に1回なら我慢できるのでは。
とりあえずダッシュでクソPR投げました
いろいろ雑でごめんなさいなう