内輪ネタとしての通報(よくない
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
@akyoz うーーーーーん、よくわからなくなってきたんだけど、ユーザーがよほど変なDNSを指定していない限りは最寄りのサーバーのIPが返ってくるって感じなのかな?
Tuskyはまだオーディオ対応はしてないね
https://github.com/tuskyapp/Tusky/issues/1334
Issueはあるよ
@akyoz うーん、そうするとユーザーによって違うIPアドレスを返せる仕組みがわからない...
日本のユーザーがアクセスしたときのキャッシュをブラジルのユーザーがアクセスしてきたときに返しちゃったりとかはしないのかな?
@akyoz CloudFlare以外のDNSはCloudFlare DNSから帰ってきたIPアドレスをキャッシュしたりはしないの?
例えば滅茶苦茶遠くのDNS使ってる人がCloudFlareのIPアドレスをリクエストしたとしてDNSはキャッシュしてるIPを返すわけだからめっちゃ遠回りすることにならない?
CloudFlare DNSつかってる人に対しては最寄りのサーバーのIP返せるかもしれないけどそうじゃないとどれが最寄かわかんなくね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GPLのコードを利用した別のソフトウェアが別のライセンスを適用したらダメだけど自分のソフトウェアに対してGPL+αかける分には問題ない?
@ars42525 RLogin。TeraTerm→Puttyと渡り歩いて、いまはRLoginですが、かゆいところに手が届くので良いかなと思っています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
drone/drone: Drone is a Container-Native, Continuous Delivery Platform
https://github.com/drone/drone
また面白そうなの見つけちゃった…
#kyoriobjstorage
232.01337013300508G 77 objects s3://itabashi-backup/
250.25584245473146G 1511571 objects s3://media.n-sr.org/
79.38993597682565G 527244 objects s3://media.nitiasa.com/
143.4018703904003G 995020 objects s3://media.odakyu.app/
43.59810262732208G 93 objects s3://nitiasa-backup/
103.69618481677026G 103 objects s3://odakyu-backup/
1100.4904689788818M 94 objects s3://storage.accelf.net/
--------
853.430004122667G Total
Today's Activity
トゥート数:68429(180)
フォロー数:265(1)
フォロワー数:343(1) (FF比:1.294)
TPD:206.111(-0.079)
アカウント開設から332日でした。お疲れ様でした。 #ars42525
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。