踏み台サーバにeipつけたいけど数百円追加なんだよな
eip無しで名前と紐付けられんかな
androidでポートフォワーディングできるsshクライアントを探している
Juiceに課金すればできるみたいだけどフリーで無いもんかな
This account is not set to public on notestock.
もういいcronでやる!つってそっちでやっても動かず
なーんで手で実行して大丈夫なのに動かないんじゃ
rootで動くはずだしpath通ってるしもう諦め
これ以上やるなら大人しくeip取ったほうが楽だ
This account is not set to public on notestock.
とうとうvGPU付きでもvMotionできるようになった!
https://blogs.vmware.com/vsphere/2018/08/under-the-hood-vsphere-6-7-update-1.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
git今の所mastodonアプデするときくらいしか使ってないなー
学生時代ちょいちょい使ってたけど今はMSofficeのファイル使うことばっかりだからなんとも
自分用あるいは社内用のドキュメントは最近mdで書くようになってきたけどofficeのファイルと同じフォルダに置いたほうが便利→gitで管理しづらい
という
かつクラウド部分今ひとつ利用できてないのよな
管理者の私含めた数人の怠慢と言われちゃうとそうかもしれないけど、「カレンダー共有会社全体でo365でやろうぜ!」と提案したら速攻で却下されたし
まあ事業部レベルではつかってるんじゃが
ただお仕事だとwindows serverが多いのでNW機器みたいにわかりやすい設定ファイルを扱うことってあんまり無いんだよな
This account is not set to public on notestock.
ベアボーンキットでも買ってESXiとか入れて常時稼働させたいサーバいくつかあるんだよなー
NAS買えば大体解決ではあるんだけど
This account is not set to public on notestock.
今日の昼間立てたmasutodonインスタンスへのssh用踏み台サーバ、受付ポートを443に変えたのでいくらか悪さしやすくなった予感