4度寝によりなんとか6時間睡眠

うあーWindowsUpdate自動更新切り忘れだ
SACにしただけで満足してた無念😩

個人的にはWindowsは常に最新おっとけば良いんだよ上等だろ論者だけどお仕事だと中々そうも

丼は検索辛いのでイラスト探す時とかはついったのが好き(全文検索+フォローbotで良さそうではある)

2018-10-23 10:07:59 ぶっちゃん!の投稿 x86q@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いろんなインスタンスに渡っての検索辛い

アプデしないインスタンス管理者さんがいてもそれ自体は別に悪くないんじゃないですかね
ドメインブロックある以上周辺インスタンスを止めるレベルの災害を引き起こさないなら溜まっていくsidekiq見てドメインブロックするだけですし

windows updateで問題起こすのたいていいらんことやってるAD環境なので普通の人(例えばドキュメントフォルダの場所を変えたりしない人)はwindows最新のが絶対いい

給料日前なので虚無

にゃーん

マザボ復旧用にボタン電池買った
頼むこれで動かなかったら来月までCDリップもマイクラもできんーー

顔売り払ってお金欲しい

世にも奇妙な物語でありそう

googleいつになったら「global ip」と検索して接続元のグローバルIP出してくれるの

2018-10-23 16:02:19 やぴの投稿 yaplus@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうかと思っていた文香さん

ec2からlightsailにアクセスしたい
デフォルトvpc変えられればいけるのかな
このVPCをデフォルトとして扱え、って設定、まあ多分できないんだろうなぁ……

んー、ES用にt3.nanoのインスタンス立ててみたけどアプデですらめっちゃ時間かかるなぁ
上手く行くかな
chewy:deploy重たいらしいし512mbじゃきびしいか

お仕事用踏み台サーバとかブログとかmastodonとか色々立ててるので合計月8000円くらい
mastodonだけで見るなら5000円くらい

t3.nanoにElasticsearch入れたはいいけどなんか遅い
statusはactiveなのに遅いっていうかcurlしても応答無いな

@animarl めっちゃき😔 つそうなのでもう少し粘って駄目なら諦めます

ていうか、帰ろう

@animarl やっぱりその位は入りますかねぇ
microまでお金出すならaesでいいかなとなりそうで
とりあえず帰ったらswap設定してどうかなって感じです

@animarl それやってハングっぽいので🤔

よーし空腹満たしてシャワー浴びて寝る準備完了って感じだ
サーバいじろ

ほほー上がらなくなってんな

おっあがったかな

ちょっとインスタンス落としますー

上げ直しましたー

Elasticsearch入れたはいいもののなんか思ってたより検索びみょい
まあ日本語プラグイン対応のための改造してないしこんなもんか

まあとりあえず自分の投稿検索するには十分かなぁ

十分かなあっていうか自分の投稿しか検索されてない感じあるな……?

elasticsearch対応したのは確か2.3だったか
リリースノート読むか

github.com/tootsuite/mastodon/
You'll be able to search for toots you've written, boosted, favourited or were mentioned in. The API does not change in any way to allow this, but since this is a computationally-heavy feature, it's optional for admins to setup and requires an ElasticSearch database.

んー、自分だけじゃなくてインスタンスに届いてるtoot全部検索したいな
ソース書き換えてrebuildしなきゃか

とりあえず月800円くらいで検索できると思えばいいか
昼飯1.5回くらい抜いたと考えよう

kurage.cc/blog-search/
一応インスタンス中の特定ユーザのtootを検索結果に上げることはできるのね

github.com/tootsuite/mastodon/
そしてgargronは新しいものを見つける検索は実装したくない
仕方ないか

Full-text search for authorized statuses by Gargron · Pull Request #6423 · mastodon/mastodon

えらすてぃっくさーち風景

これデレステのスクショ沢山アップすればぱぱっと癒やされたい時に良いのでは

作業終わったし踏み台サーバ落とそうとしたらmastodon動いてるサーバ落としちゃって笑ってる(笑えない)

よしよし作業完了

マザボのボタン電池入れ替え作業やります

AWS開発者として触ったことがないので良し悪し良くわからん(ポリシーをjsonで書くやつトーシロなので面倒くさいと思うけど)

ボタン電池入れ替え終わった
BIOS画面ちゃんと映るようにはなったけどここからどうするか

上がった

基本マゾなのでこういうの好き