09:33:25
icon

踏み台サーバにeipつけたいけど数百円追加なんだよな
eip無しで名前と紐付けられんかな

09:39:48
icon

スクリプト書くとできるみたいだけど、勝手に振られるパブリックホスト名とやらでcname書くとかでできないかな

09:41:48
icon

パブリックホスト名はこれgipで名前付いてるな......

10:24:33
icon

androidでポートフォワーディングできるsshクライアントを探している
Juiceに課金すればできるみたいだけどフリーで無いもんかな

10:25:01
icon

(働け)

10:52:11
icon

connectbotでできた
取り敢えずはこれでいいかー

11:15:31
icon

正直youtubeよりニコニコのがコンテンツは好き(使いづらいけど)

12:18:16
2018-10-17 12:14:15 ぎる@イグアノドンの投稿 GIL@iguanodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:18:21
icon

わかる

12:39:16
icon

ssh user@bastion-host -i key.pem -fND localhost:8888

12:41:07
icon

UTMで止められてたドメインでも社内NWからアクセスできるようになった

12:42:23
icon

グローバルIP確認できるサイト確認した時ちょっと感動した

12:43:25
icon

後はsshのポート変えてロギング対策したらカンペキか

12:44:40
icon

winでも入れててよかったopenssh
WSLでいいケド

12:52:38
icon

osでプロキシ設定すると面倒だしブラウザでやったほうがよさそうね

13:07:09
icon

ボタン一つで踏み台サーバ立ち上げてroute53のレコード更新してくれる何かがあるといいな

13:30:11
icon

にゃーん

15:03:52
icon

これレコード更新はEC2側でスクリプト動かすしか無いのかなぁ
IAMのポリシー全然わからないから別の方法無いものか

16:41:50
icon

init.dに置いてchkconfig addしてもuserdataに置いてもスクリプト実行されてないっぽくて泣いてる

17:14:14
icon

もういいcronでやる!つってそっちでやっても動かず
なーんで手で実行して大丈夫なのに動かないんじゃ
rootで動くはずだしpath通ってるしもう諦め

これ以上やるなら大人しくeip取ったほうが楽だ

17:46:35
icon

帰宅タイミング逃した

17:48:07
2018-10-17 17:47:06 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

※まだ送っていません

Attach image
17:48:16
icon

すき

17:57:07
icon

お仕事じゃないので気軽にサービス止めてる

18:01:29
icon

結局これに行き着くんだけど文句言う人はまあうん
どうしようもないよなぁ

18:28:43
2018-10-17 18:21:29 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:29:15
icon

初学者向けの教育用のものにまでこういうイキリを発揮する人嫌い

18:30:02
icon

言葉の使い方間違ってるのは私もどうかと思うけど

18:58:18
icon

素晴らしい

21:23:02
icon

抗ヒスタミン薬、耐性が付きやすいのが難点

21:23:51
2018-10-17 21:20:35 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:24:03
2018-10-17 21:17:25 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:24:45
icon

技術書典6で頒布ですね布教用に5部買います

21:37:04
icon

git今の所mastodonアプデするときくらいしか使ってないなー
学生時代ちょいちょい使ってたけど今はMSofficeのファイル使うことばっかりだからなんとも

21:38:22
icon

自分用あるいは社内用のドキュメントは最近mdで書くようになってきたけどofficeのファイルと同じフォルダに置いたほうが便利→gitで管理しづらい
という

21:39:43
icon

議事録とか自分の作業記録とかはテキストファイルでいいんだけど同僚達はそうでもないから共有しづらいんよな

21:41:11
icon

弊社o365です……

21:43:00
icon

かつクラウド部分今ひとつ利用できてないのよな
管理者の私含めた数人の怠慢と言われちゃうとそうかもしれないけど、「カレンダー共有会社全体でo365でやろうぜ!」と提案したら速攻で却下されたし
まあ事業部レベルではつかってるんじゃが

21:44:33
icon

configファイルとかgit管理割と気になってる
となるとリモート側立てなきゃだな

21:45:53
icon

ただお仕事だとwindows serverが多いのでNW機器みたいにわかりやすい設定ファイルを扱うことってあんまり無いんだよな

22:05:26
2018-10-17 22:05:01 やなぎの投稿 yanagi@iguanodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:01
icon

😇

22:06:16
icon

ンギンェックス

22:07:45
2018-10-17 22:05:53 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

nginxが「えんじんえっくす」なのはどう考えても初見殺し

23:28:22
icon

narou.rb便利

23:29:44
icon

ベアボーンキットでも買ってESXiとか入れて常時稼働させたいサーバいくつかあるんだよなー
NAS買えば大体解決ではあるんだけど

23:32:33
2018-10-17 23:31:52 ぎる@イグアノドンの投稿 GIL@iguanodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:58:58
icon

今日の昼間立てたmasutodonインスタンスへのssh用踏み台サーバ、受付ポートを443に変えたのでいくらか悪さしやすくなった予感