19:31:48
2018-10-17 19:27:43 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:07:09
2018-10-17 19:05:14 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:33:45
icon

今日は休肝日、だけど頭痛が抜けないのでまぁちょうどいいか・・・

17:22:40
icon

ActiveSupportで

> false.blank? #=> true

となるの、まぁ当たり前なんだけど、直感的ではないような気もする・・・

17:20:51
icon

微妙なバグを生産してしまっていたので、さくっとつぶす

17:16:59
icon

業務システムのフレームワークとかを設計するのにはUML便利ですけど、業務システムの実装者に触らせるケースはほとんどないし、まぁあの界隈はそういうことですね・・・

17:12:35
icon

あの手のツール、なんだかんだいって「わかりやすくお絵かきできること」が最大のポイントだから、まぁそれ以外の機能がゴチャゴチャ付いてもなぁ、というのが個人的な思いとしてある。さくっとわかりやすい図を描いてさくっとコミュニケーション取れるのが一番。

17:09:35
icon

UMLツール、昔はEnterprise Architect(私が選んだわけではなく単に上司の趣味)を使っていたけど、現在のUML界隈はどんな感じになってるのかなぁ

17:07:28
icon

にしても、コアな部分でシーケンス図使って説明するということは時々ある

17:06:54
icon

UML使うほど規模の大きいシステムに携わることが少なくなっているというのはあるな・・・

16:02:11
icon

最小スマホといえばUnihertzの端末だけど、アレ買って以降しばらく実用していない・・・

16:00:38
icon

調理実習に限らず全体的に実技系の授業/講義がニガテだった。大学教養課程の実験などは幸いなことに友人とペアだったので、私は予習専門、友人は当日の実技専門という形で完全に分担出来て助かった

15:56:57
icon

家庭科の調理実習は非常に苦手だったので、無の表情をしながら言われた通りに作業をするのみマンだった

13:57:34
2018-10-17 13:57:02 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:14:43
icon

マックのポテト 、バイトの技量によりやたらムラがあるのよねぇ(塩分的な意味で

11:11:17
icon

私も英語はさほど得意なほうではないのですが、やはり伝えようとする想いが大事ですよね・・・つまりKIAI

11:09:10
icon

年齢のせいか微妙な体調不良にちょくちょくなることがあり、やはり元気なタイミングでできることをしていかないといけないなぁ、と考えているところ

11:07:53
icon

ちょいと頭痛薬投入しよう・・・

11:06:15
icon

松屋の新メニュー情報がやたら流れてくるタイムラインですが、ココイチの新メニュー情報も欲しい・・・

11:04:56
icon

はてなのMackerel、英語で「鯖」という意味だということに今更気づいたw

10:59:31
icon

YouTubeの障害、平日日中時間帯で助かったという思い(子供が見てる時間帯だと我が家的に阿鼻叫喚

10:55:44
icon

今みたいな微妙な頭痛、普通に生活したりマストドンに投稿したりといった点では支障はないんだが、少し集中して作業しようとするのがわりとつらかったりしてウーンな感じ

10:50:09
icon

Google+がなくなること自体よりも、ハングアウトへの影響が心配・・・

10:49:42
2018-10-17 10:44:09 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:49:27
icon

ネット上のコミュニティに質問を投げることは、私自身ほとんどないため、マルチポストについての感想はほぼ無ですね・・・

10:21:35
icon

微妙に頭痛

10:14:07
icon

いよいよ北リアス線と南リアス線がくっつくのか・・・>Boost

09:29:53
icon

おはようございます!