icon

どうにかサルベージできたRAID0ディスクをdisk2vhdで仮想化してHyper-Vに持って行くもブルースクリーン。実機もそんな感じだったからと一度諦め。 Windows7はVHD化した時にIDEドライバのみになっちゃうのでレジストリファイルをいじると良いのを思いだして、起動成功にこぎ着けた。またも綱渡りよ。

icon

アンチャーテッドの1本目、クリアー。王道と言った感じで目新しい要素もないけど、欠点もなく、最後まで普通以上に面白かった。時間があったら2本目以降も遊びたい。

icon

この前Python環境を3に移行したおかげで、今まで知ってるけど使えなかった機能が色々使えるようになって恩恵受けまくってる。組み込みSqliteのバージョンが上がってるのも地味に便利だったけど、全文検索も使えるではないか。ありがたさと、急に泥臭い対応不要になったことで複雑な感情。

icon

SUPERHOT VRをクリアー。自分が動いている間だけ時間が進むので、敵から武器を奪って左右同時に倒すとかできる。元々VR用じゃなかったらしいけど、VRと相性抜群のゲーム性。 かなり楽しめたし、意外と汗だくになる。Questが範囲外だと言ってるのに、そこに武器があるんだもんと突っ込むことしばしば。

icon

この手順+SideQuest/TVLauncherGoで、Oculus QestでAmazon Prime Videoアプリ成功。標準ブラウザ経由だとUI操作に工夫が必要だけど、こちらなら素直に操作してごろ寝視聴できて便利。 twitter.com/antungame/stat…

icon

Androidアプリを起動できるOculus TVアプリとして、3種類把握。 TvAppRepoは老舗?だけど、UIがやや使いにくくPrime Videoとかうまくいかず。 SideQuestはPC/Mac側アプリが充実、ライブラリからも起動できるのが便利。 TVLauncherGoは日本人開発、Bluetoothとか深いことできる。 後者2つがお勧め。

icon

Oculus Questでadb等でapkを入れたとき、VR用アプリはライブラリに、Android TV用アプリはOculus TVに出現する。普通のAndroidアプリはでないので、TV用アプリになってるランチャーアプリを入れてそれを介して起動する。

icon

macOSでOculus Questにadb installする最小手順。 Java SE 8(最新版は不可),Android File Transfer(不要?)をインストール。Android Studioのsdk-tools-*.zipを落として展開。tools/bin/sdkmanager "platform-tools"。スマホアプリで開発者モードON、実機とMacをUSB接続。platform-tools/adb devices。

icon

数日前にGC553の後継機、GC555も発表されてる。外付けで4Kp60 HDRでキャプチャできるので、本当に自分が欲しかったスペックだ。ファンの音回りが改善されてれば良いな。 これは今まで満足して使えてるので、壊れたら買い換え対象かな。

icon

QuietComfort 35IIの後継機、Noise Cancelling Headphones 700が発表された。自分はイヤホン狙いなので、同時に来年予告されたEarbuds 700が気になる。 現行機がまた一年で壊れると、ちょうど良いか絶妙なタイミングになりそう。

icon

Oculus Questで、コントローラーのOculusロゴボタンを長押しすると今向いている方向が正面にリセットされる。 知ってる人には常識かも知れないけど、自分はその説明を見たことがなくて、たまたま見つけて凄く便利だったので、Oculus新兵な同士にこの情報を捧ぐ。

icon

iOSのバージョンアップ中にこれをやっておこうと思うと、それがワンタイムパスワードが必要で身動き取れなくなる。を、毎回やらかす。

icon

httpd.conf の ErrorDocument 400 で cgi に渡せないのは、トレンドマイクロがやらかしてくれてる GET リクエストにフラグメントを含めた場合だけだった。末尾に % とかの簡単なエラーならちゃんと動く。やっかいだな。

icon

400 アクセスの ErrorDocument 問題、アドレスが変なのでどこの .htaccess 見れば良いのか分からないのだと今さら気づいた。 httpd.conf に書けば動いた、と思ったら cgi や wsgi に転送すると timeout する。ううむ謎だ。

icon

あぁ、原因分かった。ありえないはずの2種類とも発生ロジック解明。よくぞ分かった、私。 でも今度はどう直して良いやら...

icon

バグが取れない。過去に同じようなパターンで3回発生してて、でも外部要因があるので自分で再現できない。発生した時にありえないはずのことが2種類起こっている。 なにか想定できてないことが起きているのは確かっぽくて、でも原因が掴めず。うむむ。

icon

近ごろ震度5の揺れが多い。震源地近くだけピンポイントで震度5弱/強で、他は震度4以下だけど、東京も揺れてるので注目度は高いようだ。

icon

E3 のカンファレンスの日本時間での日程を調べたのでまとめておこう。 10日(火)1:30~ Microsoft 10日(火)10:00~ SCE 11日(水)1:00~ 任天堂。

icon

開発しててなんとなく変更がされてる気がしたので調べてみたら、Twitter の1日のツイート数上限がいつの間にか1000→2400に増えてた (bit.ly/1pqdgMK)。

icon

今日発表されたカメラ無し iPod touch が従来製品に比べて割高に見えるのは、従来製品は1$=80円換算のままで、新製品は1$=100円換算になってるからか (engt.co/16rFgY0)。 11日に発表される新製品も割高に感じちゃうんだろうなぁ。

Web site image
Engadget | Technology News & Reviews
icon

Twitter の公式の画像アップロードの制限、API のレスポンスヘッダーにあった。調べてみると、今は1日100枚までになってるようだ。

icon

Twitter の公式の画像アップロード、以前は確か1日20枚程度で制限があったはずだけど、ここ数か月その制限が緩和されてる気がする。 具体的な制限が知りたいけど、20枚の時も明文化されてなかったので、コツコツ上げてみるしかないんだろうか。

icon

あと、前歯のところに打った部分麻酔の効果範囲が広く、鼻にかかって鼻が詰まる。そんな効果もあるのか、たまたまなのか。

icon

そういえば Twitter 公式の、昨年9月にもうすぐ導入と発表されてそのままな Twitter Web Analytics はどうなっちゃったんだろ。t.co のクリック解析とその API に期待してたのに。

icon

bitly のサイトがリニューアルされてた。ソーシャルブックマーク的な方向に向かいたいようだ。 個人的には解析機能のリアルタイム化とかの進化をして欲しい。

icon

我が情報 BOT 達 (@antungame/bot) の Twitter サーバーへの接続方法を刷新。うまく動作し続けてくれるかドキドキ。

icon

来週ゲーム業界では E3 が開催され、Wii 次世代機や NGP の発表がある。両社とも公式でネット中継してくれるので、そのサイトをメモ。 任天堂⇒http://bit.ly/jGrBh0、SECA⇒http://bit.ly/m8eEDB。

icon

Twitter API の User Stream で、リスト操作関係の event が流れてこなくなってる。変更したとの告知も見当たらないので、不具合だろうか。

icon

このところ寒めだったけど、今朝は特に寒い気がする。

icon

ホームページの内容を Dropbox でローカルマシンと同期していて、そのためにサーバー上でシンボリックリンクしてる。そこが急にリンクが辿れずエラー。原因は Dropbox が自動バージョンアップして、ルートフォルダのパーミッションを書き換えたらしい。原因分かって一安心。

icon

朝、目が覚めたら、自分のホームページがダウンしてた。原因となりそうなことがないので心臓に悪い。