@byakko 外付SSDで延命するとは良いやり方を聞きました。ありがとうございます。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
@byakko 私は二年待ちコースになりそうですが、現行機が持つか怪しくて。Appleのこの手の噂情報は延期しがちなのが悩ましいですよね。
Twitterがニュージーランドとフィリピンで完全有料化(払わないと投稿できなくなる)テストを開始。いつも誤情報で有料化がトレンドに挙がるTwitterでこの件はなぜか騒がれていない。
https://help.twitter.com/en/using-x/not-a-bot
またスパム対策を建前にするのかと思ってしまったけど、年額1ドルで既存ユーザーは対象にしない点を見る限りは本当にスパム対策のテストみたいだ。
Threads動向。小技がふたつ。
https://www.threads.net/@mosseri/post/Cyg2j1gymPe
アプリで投稿を長押しするとメンション相手全員の一覧がでて簡単にフォローできる。お勧めアカウントの一覧の投稿からフォローをするのに便利。なぜかフォローしてないユーザーの投稿でしか使えないっぽい。
Web UIで新規投稿画面で画像や動画をペーストすると、添付になってくれる。