保険証として使った時に薬剤情報の提供をするか選択があったのだけど、これでもうお薬手帳は不要になってるはずなんだよな。自分はマイナポータルで履歴見れるし、薬局側は参照許可されたので。
薬局側が自社アプリに囲い込むのにお薬手帳のアプリ化を理由にしてる限り、知られることなさそうだけど。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
保険証として使った時に薬剤情報の提供をするか選択があったのだけど、これでもうお薬手帳は不要になってるはずなんだよな。自分はマイナポータルで履歴見れるし、薬局側は参照許可されたので。
薬局側が自社アプリに囲い込むのにお薬手帳のアプリ化を理由にしてる限り、知られることなさそうだけど。
薬局でマイナンバーカードを保険証代わりに使ってみた。カードを置いてカメラに顔を写すだけ(もしくは暗証番号)だった。相手にカードを渡す必要さえないし、機械に弱い人でも大丈夫なくらい簡単でよくできてると思う。
通ってる病院の方も導入して欲しいな。