Evernote に電気機器とかの説明書の PDF を入れておくと便利だ。説明書はいざというときになかなか見つからないことが多いけど、Evernote に入れておけば一発検索で情報を引っ張れる。なので、公式サイトに PDF を置いてくれているメーカーはありがたい。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
Evernote に電気機器とかの説明書の PDF を入れておくと便利だ。説明書はいざというときになかなか見つからないことが多いけど、Evernote に入れておけば一発検索で情報を引っ張れる。なので、公式サイトに PDF を置いてくれているメーカーはありがたい。
ルンバがゴミを全然吸わなくなってておかしいと思ったら、ルンバ自体の掃除を忘れてた。。埃がダストケースの中にその形になって固まってた。ルンバよ、ごめん。
レギュレーションもあるはずなので、関係各社と調整したのかな。少なくともディベロッパー・パブリッシャー・この決定をした人が同じ方向を向いていないとできないはず。良好な開発ができたんだろうなぁ。
ラストストーリーの起動が早い。タイトルの前に各種ロゴ表示が一切ないためと気づく。ミドルウェアや作者どころか、ディベロッパー・パブリッシャーの企業ロゴさえない。自己主張よりも気持ちよく遊んで欲しいとの気持ちが感じられて素敵。 #thelaststory
今日は良くネコに出くわす。こちらを気にしつつ目の前を横切って家の敷地に入った直後から、わおわお鳴き出した。もしかして、ネコ的不審人物と認識された ??
そういえば、DSi が修理から帰ってきてすぐにシレン5をクリアーしてしまったので、DSi を起動してない。このまま 3DS に移っちゃうとちょっともったいない。何か軽いのないかな。
ラストストーリーの文字フォントが小さめなので、Wii からデジタル出力を検討。絵は綺麗になるし、画面も一つに集約されてメリットは多いけど、アナログテレビの使い道がなくなっちゃう。どうしよう。