icon

爪の横の角質化した部分をむしったら肉が出た。やはり横着しないで爪切りを使うべきだった。

icon

ポパイ (Pop-eye) との関係?

icon

middle-edge.jp/articles/I0002… あのゴムのおもちゃの名前。しかし本当の英語名はアイポッパー (en.wikipedia.org/wiki/Eye_popper) らしい。

Web site image
「ポッピンアイ」それはガチャガチャでゲット出来た飛び跳ねるおもちゃ。
icon

普通「経済感覚がずれている」とは上の方にずれていることを言うけど、「下の方に」経済感覚がずれている人もいるんだなーってなってる。「大統領と首相の会食が15,000円なのは高すぎる」に次いで、「1泊8,000円のホテルは豪遊」という2例目を見てしまったので。

icon

(安藤)百福の脳内発音は「ひゃっぷく」。

icon

アクセス解析機能によって、十年以上前に書いた記事を読みに来る人が今でも毎日何人かいることが分かり、なんかうれしいです。

icon

「金なら払うからとにかく何とかしてくれ」を役所のサービスに対してやろうとすると贈賄になってしまうから困った。

icon

最近、男尊女卑おじさんの噂が毎日のようにバズってる気がする。

icon

漢字の書き取り=ゲシュタルト崩壊ワークショップ

icon

「おまえは仕事ができない、仕事ができない」と毎日暗示をかけ続けられたせいで不必要に無能になってしまった可能性がある。

icon

@another 体育やスポーツを大人になっても概念のレベルで憎み続けるのもこれの同類。

icon

「"本朝二重思考"との一致はありません。」

icon

www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7775.… これによると、北海道の社会増はもっとあって然るべきだが、現実には全然そうなっていない。

図録▽住みたい都道府県人気度ランキング
icon

@another もうちょっとだけ正確に言うと、当初は「他にもやらなければならないことがある」だったはずのものが、週を追って追い詰められていくにつれて、いつのまにか脳内で勝手に「やらなくてよい」 にすり替わる。どっちにしてもダメなんだけど。

icon

個人用メモ: シャープ芯

icon

五七五の第三句がパピプペポ固定って、それ、面白いの?

icon

@another 人情でもドタバタでもなくマニアック要素こそがこち亀の本質という第三の派閥を発見した。

icon

57がグロタンディーク素数なのはカーマイケル数とか擬素数の類かと思ったら、理論的含蓄が別に何もない、「49は素数」と同レベルの内輪ネタだったのでがっかりした。

icon

アンパンチ(unpunch): パンチ器で紙にあけた穴を埋めること。

icon

タブブラウザのタブを管理できず、何百も開いた状態にしちゃう人は想像以上に多いらしい。

icon

「二十年前にものすごくお勉強ができた」という過去の栄光にすがって生きるなんて、そんな恥ずかしい真似ができるか!?

icon

濁点と半濁点の区別が殆んどつかないフォントのせいもあるし、濁点と半濁点の区別に注意を払わない読者のせいもある。

icon

メインストリーム ≒ メイルストローム

icon

ニュース見て反応するとか、どうしても下品になるな。一次情報まで調べるつもりさえ僕とて大概はないわけだし。

icon

@tomozo 一部の地域の風習なのかもしれません。少なくとも名古屋にはないみたいですね。

icon

@another あー、これも「懲らしめ欲」か。ブーメラン。

icon

姉も妹も歳の近いイトコもいなかったせいで、雛祭りにちらし寿司を食べるという風習があることを昨日まで知らなかった。

icon

やっぱり一度は東京タワーを爆破したほうがいいんじゃないだろうか。当然ついでにスカイツリーも。

icon

とはいえ、ああいう揉め事がそれなりに定期的に起こっているとなると、年配世代が漠然と持っている、ネットへの疑念とか悪意とかを否定できなくなっちゃうのが残念だな。

icon

大型揉め事案件が未明にあったそうで、今朝の僕はそれを知らぬまま無関係な発言をしてたわけだけど、いまさら言及する必要もなかろう。いつもしているように、問題の人物およびサイトの名前をブラックリストに追記し、今後そいつらについては*絶対*言及しないと決めておしまいにする。

icon

ゲームブックは優秀なおっさんホイホイ。

icon

竹内文書さえ信じる人は信じちゃうのだから、「嘘はもっと上手につきましょう」というアドバイスは空しい。

icon

本当に世の人々は「おはなし」が大好きだよなー、というのは昔から思っている。どこの図書館でも900番台の比率はアンバランスに大きい、つまりそれだけ需要がある。でも自分はそこに全然関心がなく、いつも0-8の本ばかり読んでいた。

icon

「あいつはけしからん、処罰しろ」という種類の欲望を、僕は「懲らしめ欲」と呼んでいる。で、人々はまたしても懲らしめ欲に負けてしまったのだ。懲らしめ欲が制御されるべき情動であることにいいかげん気づけ。あと、懲らしめ欲と差別の関連も要研究か。

icon

指を詰める(鼻の穴に)

icon

このご時世に、JOCほど分かりやすい私腹肥やし組織も珍しい。

icon

「人間嫌いを自称しておきながら、ツイートの七割以上が@から始まってるってどういうこと?」

icon

「"課税しろタ株"との一致はありません。」

icon

全然需要がない宛字二題。1. 混乱具(conlang)。人工言語(constructed language)の略。2. 路地盤(Lojban)。混乱具の一種。

icon

http://togetter.com/li/7874 というか、ちらし寿司にちらし寿司以外の呼び方があることをはじめて知った。「ばら寿司」とは生まれてはじめて見る文字列だ。

icon

Togetterの新着リストに目を通してみると、不特定多数のためにまとめようとしているものは案外少ない。

icon

大田区を川崎市だと思い込んでる人は絶対にいる。

icon

例えば強化ガラスの製法は鋼の焼き入れにそっくりだから「ガラスの焼き入れ」と呼びたくなるんだけど、すると必ず「『焼き入れ』とは鋼の熱処理のみを言うのだから類似のガラスの現象に使うのは誤り」とか言い出す人が現れちゃう。でもそういう言明こそ科学/技術の進歩にとっては有害。類推させろ!

icon

最近のkotorikotorikoさんはセルクマでオチをつけることが多い。

icon

大抵の言いたいことは140字に押し込めることができる。つまりtwitterの一投稿にできる。でもそうして作られた文字列は、人に読ませるにはあまりに圧縮がかかっていないだろうか? つまりまさにこのpostとか。

icon

あと30年くらいしたら、我々は「相部屋で暮らせないとか何て贅沢なのこのジジババどもは!?」とか突き上げられるんだろうか。

icon

ネットがヌルオタで満ちているのは、そのようなキャラを纏うとネットでは最も効率的に埋没できるからではないだろうか。場によってキャラを使い分けることができ、かつ自分が目立つことを望んでいない人ならば、誰でもそうするだろう。