icon

どうやら僕の超自我は、ウェブ人格を消してトンズラこくことについては異様に厳しいのに、職務上の「えー、めんどくさーい」は何も注意しない。

icon

何年も研鑽を怠ると、業務遂行上のまともな手間をかけることができなくなり、新人でもやらないようなつまらない失敗を連発し、チームリーダーの信用を失い、そして何より、自分の能力への評価が下がり続けたあげく、本当に仕事ができない人に成り下がってしまう。

icon

「メタトロン」の語感は、どう聞いてもユダヤの天使じゃなくて、圧倒的に科学技術方面。

icon

「"ポリ越前" 約 15 件」

icon

某社プロジェクタの「ビデオを映したい」「コンピュータを映したい」という言い回しに軽い忍殺感を受けた。

icon

ところで「海越家の人々」の最大の設定上の難点は、全国的影響力を持つ財閥が札幌にあるとしているところ。情けないことですが、現実の札幌にそんな豪族はいません。

icon

「海越家の人々」( ha4.seikyou.ne.jp/home/nodo/ufam… )、まだ閲覧できる!

icon

明日は普段より一時間だけ出社が遅いので、その分だけ夜更かしできる。うふふ。

icon

春休みを利用してインドを貧乏旅行していたら、現地で見た雑誌の表紙にいきなり麻原彰晃の写真がどどーんと載ってて、「いったい日本で何があったんだぁぁぁ!??」となった友人が当時いた。これが今でも自分にとっては最も面白い(語弊のある言い方だが)オウム真理教事件との出会い方である。

icon

antoi.net/te/ 「アントワ・ネット」というダジャレを思いついて入力したら実在してた!!

antoi.net/te/
icon

いずれにせよ、9がかわいそう。

icon

クラフトワーク(Kraftwerk)の「Nummers」はドイツ語で8まで数を数え、ペレス・プラード(Perez Prado)の「Mambo No. 8」はスペイン語で8まで数を数える。

icon

補陀落(ふだらく)は聖地なはずなのに、フシダラと自堕落の双方に音が似ているせいで、とても退廃的な場所のような気がしてしまう。

icon

今週のまとめ。モチベーションのあるなしで、労働効率は十倍くらい違ってくる。

icon

「~じゃね?」って言い回しを実家の親が使ってたときは流石にびびった。

icon

余裕ぶっこいてたらもう今月末までカツカツになってしまった。

icon

東京都立大学→首都大学東京は改名ではなく、別の大学を新設したうえで従来のを廃止したのだと今知った。両者は2005-2010年度の6年間並立していた。

icon

「"東京トリュフ大学"との一致はありません。」そりゃ首都大学東京になってから結構経つけど、まさかゼロとは。

icon

2004年末に「しぺぺぺぺ」で片鱗を見せた非社会性が、2012年になってやっと問題として顕在化したのだ、と理解した。

icon

b.hatena.ne.jp/entry?mode=mor… 結果としてヤクザの恫喝を代行しちゃってる人があまりに多い。

Web site image
『日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE』へのコメント
icon

帰宅後の入浴はやはり必要なものだ。

icon

@6D77 「大した者では御座いませんから、あまり期待しないで下さい」ならば卑下では。

icon

@6D77 なんの予防でしょ。あ、真面目な人から言及されにくくなるとか?

icon

わざと汚いIDやハンドルをつける行為というのが昔から気になっている。なんぜわざわざ自分の名乗りにウンコとかつける人がいるんだろう。卑下とか自虐とかとも違うみたいだし、絶対に悪霊よけでもない。

icon

今朝日食観測に使った遮光メガネは、数日前にセブンイレブンの店頭でたまたま売られていたものである。デザインもダサいし、値段も1480円と微妙に高いが、手軽に入手する手段がほかになかったのだ。

icon

ちょっと気になってたガラス製の爪やすりを買って試してみた。確かにやすったあとは滑らかだ。しかし爪の形を変えることはできない。爪切りに付属の金属性のやすりで整形し、仕上げにガラスやすりを使うのが良さそうだ。

icon

「"贅六雑誌"との一致はありません。」宮武外骨が出してそうで出してなかった。

icon

鳥羽一郎の「兄弟船」は、三十年くらい前の「のど自慢」で毎週必ず誰かが歌う曲だったせいで覚えた。

icon

今日はひどい通り雨も地震もあったし風も強かったけど、夕日が美しかったから全て良しとする。

icon

「甥」という漢字が使えないというなら、語順を工夫して「おいや兄」とすればよかった。というか、他社はそうしてた。

icon

三鷹の略字表記は、事情を知らない中国の人が見たら三広と読む。

icon

マニュアル見て田植え。

icon

ペットボトルの蓋を開け閉めするタコが右人差指にできてしまった。

icon

tachibana-akira.com/2012/05/4242 3.2%!! それじゃあ政治などできるはずがない。

icon

これでも今日は意識的に早く帰ってきた。

icon

深読みは、大抵の場合、外している。

icon

所詮便利屋のポジションなのだよな。うーむ……。

icon

「"キャンセった" 約 4,830 件」

icon

創作ことわざ: 虚構新聞読者、サザエさんbot読者を笑う。

icon

アブダビは直訳すると「鹿の父」である。

icon

「"翻訳者=サン" ウリム トンミムとの一致はありません。」

icon

「否、」を音読させたら「ひ、」になっちゃう人のほうがむしろ多い可能性について。(正解は「いな、」)

icon

こんな夜更けしか洗濯する時間がない。ううう。

icon

さっき久しぶりに本棚を眺めて、そこに並んでいる数百冊の本がすべて自分の所有であることがピンと来ないという体験をした。アイデンティティの崩壊!

icon

「"モージョー言論" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

なんと今週は、連日遅くまで残業を重ねたにもかかわらず、毎朝定時に間に合う時刻に起床することができた。

icon

「"濡教" 約 3,820 件」

icon

ブルドーザー(牛を眠らせるもの) ⇔ ブルワーカー(牛を働かせるもの)

icon

出社することへの心理的プレッシャーが低減するだけで三十分くらい早起きできることが分かった。

icon

npr.org/blogs/krulwich… 「戦後の日本人が帽子を被らなくなったのはアメリカが占領した影響だ」という説とは食い違う説明。

icon

↓代名詞だらけで自分にしか判らない発言になっている。けどまあいいや。

icon

「エロい体験」か。そっち方面がからきし不如意なのも、そのへんの感受性の不足に関係があるのかな、やっぱり……。

icon

@as365n2 単にそれらの人名を存じ上げなかっただけです。あ、横井軍平。

icon

@mutronix 「同じツボにはまってくれた!」みたいな「成功体験」が、もしかすると僕には乏しすぎる、あるいはこちらが鈍すぎるせいで、先方のシグナルを全部流して今日まで生きてしまった、のかもしれません……。

icon

「普及欲」というものがやっぱりいまいちよく分からない。気に入った作品を、何としてでも友人知人に読ませよう・見せよう・聴かせようとするモチベーションがどうにもピンと来ない。僕だって気に入った作品を紹介することくらいはあるけど、是が非でも追体験させてやろうとまでは全然思わない。

icon

実は b.hatena.ne.jp/another/201202… 中の「よかったですね」もいま述べたニュアンスのつもりだったのだが、全然通じなかった。

Web site image
anotherのブックマーク / 2012年2月29日 - はてなブックマーク
icon

でんきがきれいになってよかったですね。

icon

僕が「よかったですね」と言うときには、必ず若干の皮肉が込もっている。心から良かったと思った場合は、「ですね」をつけず単に「よかった」とする。次のツイートで「よかったですね」の用例を示す。

icon

寝る前に汗を流さないと寝つきが悪くなることを学習したので入浴してきた。

icon

エドマエ・デマエ ←とりあえず「マエ」で韻を踏んでおけばいいと思っている

icon

大文字山(おおもじやま)には漢字の「大」の代わりにアルファベットの大文字が書かれています。

icon

暦どおりに休んでも大丈夫そうなので日曜日まで休む。