icon

むー、いろんな人の神経を逆撫でしすぎですね。

icon

のみならず、「日本列島が形成された地質学的時間に比べれば、我々の先祖がアフリカから日本にやって来てからまだ十万年も経っていないのですよ?」とかうっかり思ってしまう人非人です。

icon

白状します。「先祖伝来の土地」という言い回しに何ら心を動かされないほど深刻な都会者です。

icon

東京電力の中の人は今ごろ「お願いですからもうちょっと使ってくださいよ、700万kWも余裕があるのに」とか言ってそうだ。でも、企業はともかく、もう家庭だとそうならないよね。節電に「東京電力への懲罰」という意味が出てきちゃったわけだから。

icon

「戦時中から(あるいは水俣病のときから)日本人の愚かさはなんにも変わっちゃいねえんだ」って言説、昨日と今日だけで十回以上見て飽きた。

icon

メモ: 家族数人だけが共有する歴史とその意味について。

icon

http://www.hellmart.jp/ ヘルマート、まさかの実在! ただしスーパーではなくヘルメット屋らしい。

icon

「ここは新宿区ではありません 渋谷区」という看板は、新宿駅南口の高島屋の辺りにあってもおかしくない。

icon

「ネットは外国」、あるいは逆に言うと「ネットから見て通常の日本は外国」てな意識って、案外みなさん持っていないものなのか。言語が同じだけで、価値観も常識もあべこべと言っていいくらい違うのに。イギリスとアメリカ以上に違うのに。

icon

間違った怒り。間違った恐怖。間違った心配。僕は理性が無駄に強い(つもりだ)から、こうした「間違った感情」たちを自分の中で強引にねじ伏せることができる(つもりでいる)。けれども、大多数の人はそうじゃない。

icon

自室の電球を2箇所LED化した。ピーク出力53W減。買うと単価も安くなっていくしね。

icon

いまの僕の髪の毛は光の加減によっては栗色に見えるのだけれども、染色したのではなく、単に加齢によって色素が薄くなっただけである。

icon

はてなブックマーク経由ではなく、直接新聞社のサイトへ行ってニュースを読むようになった。退歩と言わば言え。