icon

各々のツイートにもう少し意味不明さがほしい。もっと読み手を信用せねば。

icon

Lispとかでいうシンボルのインターンと、学生が夏休みとかに企業で働くインターンとを混同していきたい。

icon

文化住宅(築200年)

icon

問: 文明と文化の違いは何か? 答: 文明(1469-1486)のほうが文化(1804-1817)より300年以上早い。

icon

僕が学生だった20世紀末のネットでは反マイクロソフト思想が盛んで、僕もどっぷり洗脳されていた。情報科学とか計算機工学とかを専攻しているのに自らの意思でマイクロソフトに就職した人が存在することから信じられなかった。当時の僕にとって情報学徒がそんな選択をするのはありえないことだった。

icon

外国の新聞の見出しだけでいいから一つ残らず和訳しているサイトがほしい。「一つ残らず」というのが重要。「普通の日本人には意味不明だから」という理由で配信を省略してはならない。はじめは意味不明なものでも何年も続ければ常識になるのはニコニコ動画とかで証明済み。

icon

「ケータイメールして三分以内に返事しないやつは友達じゃない」とか、そういうしょーもないシキタリを勝手にこしらえる子どもどもを叱るのが親の役割なのに。

icon

新しい言語とかライブラリとかを覚えるのがめんどくなっている。これが加齢というやつか。

icon

ぷはー(ビールを一口飲んだ)。