icon

部下の存在 = さぼりへの抑止力

icon

@DocSeri 全くその通りなのですが、しかしその男尊女卑的非対称の結果、男性形の方が身分が低い感じになっているのが(不謹慎かもしれませんが)面白い感じです。

icon

その日に考えたことばかりではなく、その日に現実に起こった事件のことを、もっと僕は記録した方がいい気がした。

icon

僕の考えた文化的な生活とは、自分で飲むコーヒーを自分で淹れる生活だ。

icon

会社にあってさえ、僕の人生はもう僕だけのものではない。後輩の面倒を見るための時間を割かなければならなくなっている。自分の仕事だけを考えていればよい時代はもう過ぎたのだ。

icon

人妻と対をなす言葉として人夫(ひとおっと)というのを思いついたけど、この表記は全然違う意味で予約済み。