icon

「毛生え薬」からの類推なんだろうが、「歯生え薬」は微妙に語呂が悪い。

icon

いかんいかん。もっと平和な話題にしないと。

icon

「на Украинеをв Украинеと言った者は投獄。вна Украинеも同罪」というお触れがそのうち出ると思っている。

icon

エッチな画像 (腐食液が銅版を侵している)

icon

北斗の拳の影響で鍼灸師になった人は多いらしい。

icon

アウシュビッツとポル・ポトの次はアスクレピオスの杖か。

icon

インターネットの新旧世代対立とは、下世話な言い方をしてしまうと、金のためにインターネットをする人とそうでない人との対立だ。僕は見ての通り後者です。

icon

<でっちあげ>八木節の歌詞に登場する「三角野郎」とは、三角測量に生涯を捧げた測量士のことである。</でっちあげ>

icon

土曜と日曜は休めるんだから、業務のことはいちど週明けまで忘れましょう。

icon

忍者スレイヤーは昼休みに流し読みするにはちょっと話が複雑に過ぎる。タイムシフターケイン程度の難易度がちょうど良かった。

icon

ばるぼら氏を怒らせた人は、海外サイトのネタを発掘する能力だけは確かなので、URL紹介に徹していればボロも出ないのに。

icon

@another 非常識どころか、帰れと言っても居座り続けるのは、不退去罪という立派な刑法上の犯罪だった。ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D… これを適用したら大抵の悪徳訪問販売は犯罪ってことになりそうだけど、どうなんだろう?

icon

結局夕べは興奮して3:30まで眠れず、定時には出社できたけど、労働効率は普段の5-6割という二次被害が出た。流石に帰ってきたドアの前で昨日の奴が待ち伏せということはなかったけど、なんかトラウマめいて室内の照明を暗めにしている。

icon

ちくしょう、眠れなくなってしまったぞ。

icon

@another いやでも、「連絡先をもらえないか」と何回か言ったのに、それを全部無視して自分の話したい話しかしなかったから、やっぱりアウトか。

icon

それにしたって、見ず知らずの他人の家に押しかけて、その人の次の休日を当然拘束できると思っていて、言質を引き出すまではいつまでも立ち退かないってのは、十分に非常識だろう。

icon

@another ごめんなさい、そういえば一度だけ名乗ってた。ちゃんと聞き取れなかったけど。でもそれなら聞き直すべきだし、聞き直さなかったのはまずかった。

icon

「北半球では夏(冬)だが南半球では冬(夏)である時期」を簡潔に言い表す言葉はないものか? やはり「7(1)月のあたり」みたいに言うしかないのか?

icon

「"駐屯民族" 4 件」しかし期待したもの(「Teuton民族」のダジャレ)はなかった。

icon

江戸っ子が持っていたはずの恋愛リテラシーを薩長の芋侍どもが破壊し尽くした疑い……については、どう話を展開させても江戸仕草にしかならなさそうなので没。

icon

@Mahal そんな格言が!

icon

「キチガイ探しは不毛な趣味なのでハマらないよう気をつける」というのがもっと周知されるべき。

icon

@another だから、いまどきの教室の隅で鬱屈している高校生は、初音ミクを心の支えにするどころか、大っ嫌いで仕方がないはずなのだ。

icon

MS-IMEに「諸元」がないとは!

icon

「前ゼロ」は世間的に通用する用語。

icon

三日余りしっかり休んだのち出勤したら体が軽かった。てか普段どんだけ慢性的に疲労を溜めているのだ。

icon

「ネットの国へようこそ。ここは、あなたが漠然と美徳と信じていることが、いちいち悪徳と指弾される『あべこべ』の国です。」

icon

相手が技術者だからと言って、プライドに訴える指導方法(「えー、○○できないのが許されるのって小学生までだよねー、キャハハー」みたいなの)が常に有効とは限らない。

icon

「あたいはズベズダ。ロシア語で星って意味なんだ。ズベ公って呼んでよな」

icon

むかし(ああ僕も昔話が増えましたね)、男塾に「聖紆麈」と書いて「ゼウス」と読むキャラがいて、聖や紆はともかく、なんで塵(チリ)がスと読めるんだと長いこと思ってたんだけど、実は最後の字は塵とは似て非なる麈という字で、つまり鹿の下の部分は土ではなく主だった。なるほど主ならスと読める。

icon

はてなへのログイン状態が切れていた。次にログインするのはいつになるだろう。

icon

@11uk3w いえ。本業が法学系なら判例集は普通に読むはずで、「ひょんなことで」読むことはないでしょう。

icon

水棲生物が出てきただけで短絡的にクトゥルーに結びつけるの禁止。

icon

あるときひょんなことから判例集なるものを読んでみたところ、新左翼が起こした事件の判例がやたらたくさん出てきて、結局彼らの言う法廷闘争って、判例をたくさん作って国家の司法システムを充実させてあげてるだけじゃないか、と思ったことがあった。

icon

「矢だ矢だ! 矢だもん!!」

icon

YetiSportsというゲームサイトが大昔にあったのを懐かしんでいた。大昔といっても2004年だけど。毎月ペースで新作を出してたのに飽きられちゃったんだよな、とか。結局part 10まで作ってたのか、とか。

icon

最近のDPZは過半数が食ネタなのを勝手に懸念している。

icon

「冗談弱者に優しい社会」へまっしぐら。

icon

「"一行一千万円" 約 338 件」昔の糸井重里の話のつもりで検索したら、それ以上に銀行預金の話にヒットした(この話題の場合には「いっこういっせんまんえん」と読む)。

icon

「黒人を差別することはアメリカ南部文化の不可分かつ重要な要素であり、南部の伝統を守るためには、我々はあくまで黒人を差別し続けなければならないのです!」と真顔で主張している南部人は……流石にいないか。

icon

@fellows うーん、たしかにそうかも……。

icon

「越権・弁当・犬増・淳也・未友・丸子・望夫・寺次・鬱陵・有村・他人」(自分以外IDのアルファベット順)というリストに入れられててエーッてなった。

icon

@rikuo あの報道で実は三位! ますます不可解ですね。

icon

「○○な奴がいたからリムーブした」みたいなことを言いかけたけど、かねてからのポリシーに反するので、やっぱりやめる。

icon

ゴルフとスナックしか文化がなかった暗黒時代。

icon

最後の審判=木村庄之助

icon

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100309-OYT1T00212.htm 点字ブロックは岡山生まれだった。

icon

「"生メカしい" に一致する日本語のページ 約 2,460 件」

icon

「"ヘンケル" "変蹴" に一致する情報は見つかりませんでした。」「Henkel "変蹴" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

J-POPに混じってたりする唐突なヒップホップみたいなものは嫌いじゃない。10代どうしが自分の世代だけに通じる符牒でやりとりしている感じが微笑ましい。

icon

スルス体というアラビア文字の書体(http://images.google.co.jp/images?q=thuluth みたいなやつ)は、曲線が成熟した女体のようで艶かしい。

icon

「○○はスゴ本」って見出し、見てるだけで恥ずかしい。

icon

ネットから浴びたネガティヴシンキングが、昼間の職務に悪影響を及ぼしているかもしれない。

icon

目先の問題解決に汲々として生きてます!! (だめじゃん)

icon

より洗練されており、より成功しているエガちゃんが、世の中にはたくさん存在している。

icon

今日用事があって郵便局へ行ったんだけど、郵便局ってどう見ても世代対立の古い方にあるシステムだよね。客とか年寄りばかりだし。

icon

虎眼が死んで以来イン殺さんが一切の興味を失ったせいで、我々は『シグルイ』の連載が終了したものだと思いがちだが、実はまだ続いている。

icon

もしも公立中学をある種の兵役と考えるならば(http://tinyurl.com/detn2y 参照)、私立中学受験は兵役逃れだ。

icon

「ギリシャ語の定冠詞は(イロハニ)ホヘト」というのは、学ある人ならば絶対思いつくはずの地口なのに、なんでGoogleで全然いわゆっていないんだ!!?

icon

先週ずっと吹き荒れていたマッチョとかウィンプの話題を一貫してスルーしているあたりに、ゴリラブーツさんの見識を感じた。