プリゴジンといえば物理学者だったのに。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
https://kanjibunka.com/kanji-faq/jitai/new0532/ 廈と厦は互いに異体字である。字源的には点ありの方が正当だが、中華人民共和国では点なしの方を正字としている。ゆえに廈門も厦門も間違いではない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E9%81%94_(%E5%80%AD) 曹達(ソーダ)って人名ぽいよねと思ったら、古墳時代の日本に本当にいた。
いや待てよ、逆にラテン語とか古代ローマとは無関係なところで「ワ」を「ウァ」と書いて面白がることができるな。「ウァサビ」とか「ウァカメ」とか。
ラテン語の「va」をカタカナで表記するときの「ウァ」が気持ち悪くて仕方がない。「ウァロ」とか「ネルウァ」とかいうあれ。なんで「ワ」じゃいけないんだ。
整形外科。右肩の関節が痛みなく動かせる範囲が先週より拡がっていた。病院を変えて本当に良かった。
ところで伝統的な長さの単位は、大体どこの国でも30cm前後だったのに、これとほぼ0.5桁違うメートルが世界標準になったのは面白いと思う。
現在のネットにおけるヤード・ポンド法は、とにかく見かけたら無条件に攻撃してよい、いくらでもヘイトを表明してよい対象になってしまった。もはや科学的合理性で叩いていない。とはいえ、流されやすい人を見分けるうえでは「便利」だ。
ネットの土地は無限なので、新しくできたものは古くからあるものを侵食せず、古い人は新しいものの存在にいつまでも気づけない。
超古代王朝の時代を300万年前とする宮下文書は、3000億年前とする竹内文書より5桁ほど良心的。
https://www.fit.ac.jp/research/search/profile/id/299 乾隆帝(いぬい・りゅうてい)さんという珍名。漫画みたいだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
少年ナイフというバンドの楽曲を聴いて感想を作者に伝えることを推奨する「少年ウェア」というのもある。(原文 https://prxbx.com/archive/42.orig/shonenware.html 、日本語訳 http://proxomitron.sakura.ne.jp/help/License.html )
↓ 変なライセンスでお気に入りなのは、OSSじゃないけど、「デスクトップドドド」の「ジョジョウェア」。利用者は「ジョジョの奇妙な冒険」の単行本全巻を新品で購入していなければならない。ただし学生は中古で購入してもよい。
http://massacre.s59.xrea.com/game/dtddd/help/license.htm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大麻
①(たいま)アサ科アサ属の植物。大麻草。
②(おおぬさ)神道の祭具。①から作る。
③(たいま)②に関連して、伊勢神宮などの神社が配布する神札。
④(たいま)①から採れる向精神物質。
⑤(おおあさ)北海道江別市の地名。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただいまエアコンを最弱で送風することによって、機内の水分の蒸発が気化熱を奪うことによる室温の低下が起こっております。
↓ 僕にとって絵文字リアクションは、たまたまFedibirdにあるから使うこともあるけど、なければないで構わない、くらいのもの。
あと、みんな「リアクションは細かい感情を表現できて便利」と言うけれど、僕は逆にMisskeyで、単に見て良かったですという意思表示だけがしたいのに、どれかの絵文字を選ばなければならないのが面倒と思ったことが何度もあった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
↓↓ どれが「正しい」というより、ローマ字の表記をどうするかの「決め」の問題で、「じゃ」は訓令式では「zya」、ヘボン式では「ja」というだけではないでしょうか。ただし「jya」はMS-IMEが「jya」を「じゃ」に変換するがゆえに何となく許容されているだけで、これらの中では最も正当性が低いと考えます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
出発から1時間ほど歩いたところで水分補給。そのへんの自動販売機でスポーツドリンクを買って飲む。夏場の散歩では重要。