https://publishing.parco.jp/calendars/detail/?id=5 御教訓カレンダー、まだ続いてたんだ……。と思ったらこの次(2024年版)で終了らしい。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
https://publishing.parco.jp/calendars/detail/?id=5 御教訓カレンダー、まだ続いてたんだ……。と思ったらこの次(2024年版)で終了らしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これに関連して最近気になっているのは、人は音声を聞いたとき、脳内に文字が浮かぶかどうかだ。自分は常に浮かぶのだが、文字を知らない人は当然そういう状態にならないことに最近思い至り、自分には全然想像のつかない世界だと思ったのだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところでハクキンカイロは物理店舗だと何屋さんで売ってるんだろう? さっき立ち寄った家電屋にはなかった。電化製品じゃないから仕方がない。やっぱホームセンターかなぁ……。(なぜポチらない、というのは置いといてくださいね)
https://notestock.osa-p.net/ #Notestock という、TwitterでいえばTwilogに相当するサービスに、自分のアカウントたちを登録してみた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
札幌で生まれ育ったので「豚汁」は「ぶたじる」と読みます。「未来世紀ブタジル」などのダジャレが成立するのも好きなところです。
加齢? しばらく頭を使ってなかったから鈍っちゃった? 酒で脳が溶けた? それとも……(あまり考えたくないけど)鬱?
週末はあれだけ時間があったはずなのに、日頃の考えをまとまった文章にすることも、込み入った内容のウェブ記事を読解することも、「あーめんどくさいー」となってできなかった。