100文字以上の文をこんなに連発するのは、自分的にも久しぶりのことです。何かが溜まっていたのだと思います。とか言ってすぐに止まってしまうのかもしれませんが。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
100文字以上の文をこんなに連発するのは、自分的にも久しぶりのことです。何かが溜まっていたのだと思います。とか言ってすぐに止まってしまうのかもしれませんが。
昼間チラ見した話題に夜リアクションするという自分のスタイルは、社会人の一応の矜持であるとともに、ネット活動はリアルタイムでなくてもよいという持論の実践でもあります。ぶっちゃけ、会話の速度なんて一日一往復とかでも構わんと思うのですよ。
とはいえ、真に技術的に強まった自由人ならば自前のActivityPub準拠サーバーを建てるべきであり、実際やる人はもうやっている。そういう人からすれば、鳥だの象だのにアイデンティティを仮託している時点でちゃんちゃらおかしいだろう。
撤回されたとはいえ、先週の「ツイッターからマストドンへのリンクが貼れない、既存のリンクについても警告が出る」の時点で、僕のネット上の本拠地はこっちになってしまった。なので、閲覧回数が見えて云々についても、もはや「対岸の火事」である。