いかん日付変わった。ちょっといじってみたら、くるっぷが結構おもしろい事できそうな感じしてきたものの、描くのが遅すぎるのと、金をもらっても背景描きたくない絶対に描くものかと決めた強い気持ち強い愛があるため笑、生かしきれない予感しかな〜い
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
いかん日付変わった。ちょっといじってみたら、くるっぷが結構おもしろい事できそうな感じしてきたものの、描くのが遅すぎるのと、金をもらっても背景描きたくない絶対に描くものかと決めた強い気持ち強い愛があるため笑、生かしきれない予感しかな〜い
という強拡散力ツールから離れ、けたたましく銅鑼を鳴らして山向こうの集落まで存在を主張しないと第一村人に出会えない新大陸に来た結果、くるっぷでもそのつもりで銅鑼を鳴らしてしまってるのですが、果たして大丈夫なのか…
でもくるっぷも、鳥なしでは、第一村人に出会えなさそうなので、まあいいか!笑
わあ、ぱうーは相変わらず落ち続けてるし、io君はえらい事になってるし、避難用垢が悉くだめwww本垢(ココ)が最も安定してるwww
fedibird.comからPawooのドメインタイムラインみたり、ドメイン購読すると、
(利用者向けリンク https://fedibird.com/web/timelines/public/domain/pawoo.net )
fedibird.comからフォローされている人の投稿しか見えないのだけど、
結果として、誰もフォローしないノイズになっているアカウントが相手にされないので、ある種のキュレーションされたタイムラインになるのよね。
連合自体が、そもそもそういうものだったりする。その特徴が本当に際立つ。
#fedibird #fedibird_info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あまりのpawooの繋がらなさに、もうあれは諦めたものと覚悟したので、各所にこそこそFedibirdの招待リンク貼ってるのですが(影響力小さい人間なので…)、変な勧誘じゃありませんので!利益発生してませんので〜!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私は非常に中途半端で、少ないと寂しいから探すし、かと言ってあんまり沢山の人と繋がりたいとは思わないし、身の回りアクティブ20人くらいのコミュニティが最も居心地いいな…てかんじです。昔から。
商店街の福引を大量に引くお客様が、なんかアニメのグッズとかフィギュアとか特賞で貰っても、分かんないから捨ててると言うので、やめてえええ!とりあえずうちに一回持ってきて、私が供養しますからああと伝えた結果、チョッパーのフィギュアーツZEROが今うちにあります。然るべき人に渡るような場所に届けるから…!
これ、ビタイチ興味無いものが当たって、かと言って譲渡も面倒だから捨てたいってほうの気持ちも分かるし、オタク的には、推しがそんな目に遭ってたら気がくるうので(真顔)、私が詳しくないジャンルでも、捨てるくらいなら引き取りますのでとお伝えした次第…Oh…
pawoo移住の結果、連合に から肌色が流れるようになったらしいのに、私の利用範囲だとまったく目に入らないというゾーニング力…それがメリットかデメリットかはともかくとして。
#fedibird Pawooから避難・引っ越しされた主に絵描きの皆様へ
Fedibirdは基本的にえっちなイラストOKです。実写はNGです。
国内基準、雑誌・ダウンロードサイト・コミケ等の基準に準じて各自で判断してください。
テキストや画像に閲覧注意指定するなど、ゾーニングを意識してください。
海外基準で厳しい内容については、公開範囲をフォロワー限定にすることをお勧めします。
もれがある場合、モデレーターが単独の投稿、あるいはアカウント自体に閲覧注意を強制することがあります。
また、通報等によりクレームが多い場合、対外的に折り合いをつけつつ活動を保護するために、アカウントをサイレンス指定することがあります。
自身の作品ではない、公開・配信する権利を有さないコンテンツの扱いにはご注意ください。
不明な点がある場合はご確認ください。
なお、NGな投稿をみかけた場合、通報にご協力お願いします。
@Tomoe_017 やっぱりそうですよね?連合で事細かにチェックしてれば出るのかもですが、普通にしてるとまず遭遇しなくて。
FedibirdタグがあるからLTLがないというのは言い訳にならないとは言えど、普通にタグ見てても遭遇しないので、まさにどういう環境で見てるのかと…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実はここの特撮鯖さん気になってるものの、Fedibirdがサーバー閲覧購読できるのををいいことに、たまにそっとLTLを覗き込んでる次第
https://metsubo-jinrai.net/
ただちょっと人数少なすぎて、それはそれでアレがナニで…!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。