アプデしたらスイカゲームがカボチャゲームになってフルーツ達の表情のバリエーションも増えてる
アプデしたらスイカゲームがカボチャゲームになってフルーツ達の表情のバリエーションも増えてる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
推しカプのスケベが見たいよぉ!!!!て暴れがちだけど『スケベ』のハードルが低いというか解釈が独特(?)なので、推しカプが並んでるところさえ見られればその時点で成仏しそうな部分もある 嘘…見たい……普通に……推しカプを……………
Lkyt.、主人公の与くんが心優しいバトキチバーサーカー属性男子なので攻略対象キャラクターとの手合わせイベントにも事欠かない ありがとう
プレイ中のゲームのアイコンはタスクバーに入れとくんだけど、Lkyt.は「これが本当の与バー…!」とか言いながら起動させてた ダジャレ罪
This account is not set to public on notestock.
BLジャンルで権力関係をポルノファンタジーに変換する遊びとしてのオメガバースやdom/subばかりが流行るのは不健全だよね それはそれとしてオメガバースを題材にしてその制約の中で権力関係に批判的な視点があるひねった作品は面白いよね ってもう百万回言ってるし正直飽きた
生まれついての性質に振り回されながらも真実の愛探求する系のSFなBLなら蟻の生態パロとかトキソプラズマパロとか読みたいよ とか言いつつ樋口美沙緒の昆虫パロシリーズとか追えてないんですけども…
第二の性とされてきた身体特徴や性質が感染による症状で性衝動や愛情は寄生虫に操られていただけだったことが判明しました さんハイ!から始まるオムニバス短編集「オメガバースなんてなかった」とか読みたい
オメガバース寄生虫パロ、フェロモンとか匂いとか言われるものは本当はヒトが発してるわけではなくて寄生虫が発しててヒトの発情は寄生虫の繁殖行動の手助けをさせられる際の異常行動の一つに過ぎないというか 水辺に吸い寄せられるカマキリみたいな 性行為と刺咬で感染して次世代は母子感染で潜伏して思春期〜青年期で成虫になる ヒトの生殖行動とタイミングが一致することにより結果的に共生関係になっているとか
「運命」に操られるのは甘美でもそれが寄生虫だと嫌なんだ?へー っていう…
2021年にもなってこんなものをお出ししてくるの最悪なんだけど、ムネチカさん周りのエピソードに比べたら「バカだよね〜!まあ実際はこんなことしても嫌われるだけでモテないんですよね〜!」オチだからまあ……まあ………(激甘判定)
推しカプが並んで登場し、あまつさえ会話をし、最終的に立ちはだかる推しカプ二人を倒すことになるステージ、夢だったのかも……
うたわれ、モノメビもだけど他のキャラクターとは別のベクトルでムネチカさんのことイジって笑いものにしても良い空気があるっていうか、「イジりこそが愛である」みたいなノリがマジで無理なのでフリとかじゃなく本当にやめてほしいんだよな……
「体育会系セクハラ」めいてるとでもいうのか、変に生生しくて嫌
そこに「腐女子」イジりと「年増/いきおくれ」イジりまで加わるので最悪
十二国記、天帝の影響が常世だけじゃなく蓬萊や崑崙にも普通に及んでることを考えると物理的に殴るのは無理なのかな〜とは思うけどギャフンの一言ぐらいは言わせたさもあり…
十二国記、覿面の罪の故事のエピソードはまともな王様が荒れている隣国を支援しようとしたものだったので死に方とか罰の出方「やりすぎだろ!!!!!」と思うけど、世界の紛争とかを見ていると王師というか軍隊が軽率に国境を越えることを重く見る向き自体はまあわかる………になってしまうな…
しかし天網バグを利用してドえらいことになるケースもあったことだし、天は早急に十二国記をアプデして朱民の国も実装した十三国記をリリースすべき
風の万里 黎明の空を読んでたら結婚とか氏とか土地の話が細かく出てきてエッいいな〜〜〜〜!!!!てなったけど適応できないと死ぬほど大変そうだな〜〜〜…てなった
十二国記っていわゆるクィアな存在はどういうかんじの扱いになってるんだろう…
同性カップルの場合は子どもを欲していない男女の夫婦みたく普通に野合なのかな…?そもそも子どもは誕生を願った男女が天から認められることで木の卵から産まれてくるとかいう世界が羨ましすぎる…
障害者(先天性かどうかは謎)とかも決まりとしては困らないような仕組みになってるらしいけど半獣や海客や浮民は基本的に差別されてるし娼館やそういう職業も存在してるし女性差別も存在してるんだよな……
でも一生独り身でも特に誰かになんか言われなさそうなのめちゃくちゃ羨ましい〜よ〜…結婚=恋愛とかでもなさそうだし……
十二国記の「住みたい土地に籍持ってる異性と結婚したら自分もそこの土地貰えてハッピー!そしたら離婚してもそこで暮らせるから好きなところで一人で暮らそう〜✌」的なカジュアル運用、なんか天帝とかはルールのそういう運用を特に想定してなかったのでは!?とさえ思う 良い意味でドライなので…
(過去ツイ転載)
実際に例のあの辺とかにはルールの穴ど真ん中を爆走できるバグもあったわけなので天綱って意外とガバなのかもしれない……でもルールのガバを確認するには時間や命を賭ける必要がある… それとも抜け道運用という考え方自体が間違っててこれも天の持つ意思のひとつなのかなあ…
国内なら結婚も離婚もわりとカジュアルな扱いなのに浮民の問題とか考えるとめちゃくちゃ融通が利かないかんじなのであくまでも基本は各国内ごとで色々やれってことだよね…
でも位置とかによって気候も産出品も違うし交易とか人の流れが作られれば国外交流も増えるだろうし何か気が利かないよな…(?)
あーあ、十二国記の天命システムはいいなあ!!!!!……いや…嘘………そんなに良くはない………
運用するのはあくまでも愚かな人間なので…………いっかいバグるとえげつないほどゴミカスになる不思議なシステム……!
十二国記、マジで天帝とか西王母など上位存在によるシムシティ的なゲームなんだよな…
前作十二国記から大幅リニューアルされた新作十三国記では同性カップルも結婚して手順を踏むことで里木に二人の卵果が実るようになる(※野合の場合は男女ともに前作と変わらず子どもは出来ません)
天、わりとクソ運営なのでは?と思っているので「十二国記の頃の失道抜け道バグは直ってるんだろうな!?」というのにはさすがに対応してるだろうけど「みなさんお待ちかね!妖魔の強さも前作から更にパワーアップ!!」とかいうのを良かれと思ってやって大炎上してそうとかいう偏見がある
十二国記の麒麟の『仁』てどういうものなんだろう
そもそも十二国記の『天』自体どういう……?ってかんじだけど
たとえばトロッコ問題にはどう対処するのがあの世界における『仁』の生き物なんだろう?(トロッコ問題を出題する奴は漏れなくカス!!!!!!)
十二国記の「麒麟は民意の具現」、じゃあその器である麒麟にヒトの姿と意思と人格があるのはあまりにも残酷すぎない???という気持ちがずっとあり、この設定にかなり興奮しています
十二国記の王様は天網によって確か2代続けて同じ氏の人が選ばれることは絶対にないし、生まれた時から死ぬまで(結婚しても)氏は変わらないので、権力者の世襲制を完全に否定してるんだよね。
それでも(だからこそ)『東の海神 西の滄海』のようなヤカラは現れるし、人間は愚か………!!!
十二国記、ルールはわりとかなりしっかりしてるけど人間が抜け道を使うためメチャクチャになりがち!
正しく運用できれば壁落人の言うとおり真のユートピアなのかもしれないけど、そもそもユートピアってディストピアの表裏なんだよな〜などもある
This account is not set to public on notestock.
妖怪シリーズコミカライズ版の狂骨までがKindleで半額になってたので即買い込んで読んでます
前情報ゼロで薬屋のひとりごとアニメの1話〜3話を見たぞ!め〜っちゃ絵が良くて面白いね
現時点での主人公とハレンチ宦官の関係性がTRICKの山田と上田っぽく好きだな
次回も見よう
後宮という舞台の設定に負けないリッチな画面が世界観の軸を担ってて見てて飽きないのが良い
あとギャグ絵のデフォルメ調も可愛い
セクシー宦官がファンタジー宦官(実際の宦官ぽくは全然ないけどフィクションなのでOK)なのか嘘宦官なのかで二人の関係性の今後が変わりそうなんだよな…
ココのぞは間違いなく“萌え”なんだけど、いくら妖精とはいえ成人男性(ていうか教師)×中学生のインモラルな恋愛をプリキュアでやるのはだいぶ危なっかしかったな……とも思っているので、オトナプリキュアでは「二人の関係は無かったことにしてスルーするのかしら?」とか予想してたんだけど、プリキュア20周年記念ブックの成田先生のインタビューによると「当時子ども向けコンテンツではやれなかったようなココとのぞみの恋愛関係の続きもメインに据えてガッツリやります」的なことが書かれていたので大変おののいている
当時は出来なかったような恋愛描写をガッツリやるオトナコレクターユイも見たいよぉ!!!!!!!!!!!嘘ッッッ解釈違いが怖すぎるから絶対見たくないッッッ!!!!!!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
溝口さんは自分のこと唯一神代に抱かれなかった使用人だと思ってるかもしれないけど、溝口さんてぶっちゃけ攻めだし神代一は受けなんだよな……つまり裸執事は神代一族こそが「抱かれない受け(攻めなので)」ってワケ!!!!!