ガ粘 ギンガがミツクリを誘ったり小夜ちゃんの誘いに乗ったのは、ギンガの焦りと隆文の甘さの描写であって、彼らに恋をしてるとか執着しているからではないと思うんだけど、あそこらへんて恋愛コードだったの?
むしろギンガが何故そんな行動にまで出たかというとコズミックの二人と肩を並べて3人の配信グループを続けたかったからという「ギンガ→コスモ&スバル」的な理由で、それも作中で肯定的に描写されているかといえば愚かだな〜ってかんじでちょうど良い塩梅だと思うんだけど世の中の感想が被害者に厳しすぎて引く
ガ粘 ギンガがミツクリを誘ったり小夜ちゃんの誘いに乗ったのは、ギンガの焦りと隆文の甘さの描写であって、彼らに恋をしてるとか執着しているからではないと思うんだけど、あそこらへんて恋愛コードだったの?
むしろギンガが何故そんな行動にまで出たかというとコズミックの二人と肩を並べて3人の配信グループを続けたかったからという「ギンガ→コスモ&スバル」的な理由で、それも作中で肯定的に描写されているかといえば愚かだな〜ってかんじでちょうど良い塩梅だと思うんだけど世の中の感想が被害者に厳しすぎて引く
私が「ギンガとミツクリに成ってほしい〜!」と思っていた(過去形)のは、自分のヘキ+かなりポリティカルな理由だし、少なくとも現時点での原作は誰とも成立しなくても普通に納得できそうな話運びになってるな〜と思って読んでる(ドラマはすでにクィアベイティングの匂いがしますが…)
『考察』している系の人達とは意見が合わないよ〜…
誤読に関してメチャこれすぎるし、
>"ここでひとつ強調しておきたいのは、批評をする時の解釈には正解はないが、間違いはある、…" - "お砂糖とスパイスと爆発的な何か:…"著者: 北村紗衣
https://a.co/c7jIclD
スキーマも、誤読とか固定観念とか経験とか思い込みの他に読者のヘキや願望も強くかかわってくるんだろうな…と思う
>: "①整合的である限りにおいて、複数の想像・仮定、すなわち「解釈」を認めることになります。間…" - "わかったつもり~読解力がつかない…"著者: 西林 克彦
https://a.co/6q5LXki
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09ZDGG7GB/
アマプラの見放題が5月6日までらしいと聞いて慌てて見てきた!これもロードムービーっていうのかな
痛々しくて苦しくて切実な酷い話でありつつ、そこらじゅうによくある話でもあるので、精神はまあまあ削れる
現実世界がどんどん退化しているので余計にしんどい
けど、リプロダクティブ・ヘルス/ライツという重要な人権問題について、多くの人がもっときちんと向き合って考えるべきだと改めて思った
めちゃくちゃ大事なことをやっている映画だ…
未成年者にとって、身体的にも精神的にも信頼できる安心安全な場所が殆ど無くて、でもそれがあまりにも現実なためつらくなってしまう
なんでこんな目に遭わなきゃいけないんだ 世の中が最悪すぎる
#ロスフラ ウルサラくんのキャラスト、ウルサラくんとルルティエちゃんとラウラウ先生が楽しそうで可愛くて良かったんだけど、知ってたこととはいえ作り手の『腐女子』とか『BL』の解像度がガビガビ&時代遅れであることがビシバシ伝わってきて厳しい気持ちになった
2020年代の新作シナリオで男×男に対して「男だから好きになったんじゃなくて、おまえだから好きになったんだ!」が"ステキな文句"として使用されている(しかも『腐ってない』奴はそれを呆れた目で見ている)とかいう前時代の描写、どういう気持ちで有難がればいいんだ……!?執着していたジャンルへの悪口が無限に飛び出してしまうけどキャラクター達のやり取りはハチャメチャ可愛かったので私は帝都イベントに甘〜〜〜い♥です(完)
草加こんな初期からここまで最悪クソ野郎だったっけ!?てびびりながら見てる 楽しい〜🤗
本性出すのもっと後かと思い込んでた
『悪役令嬢(概念)』みたいな立ち回りがあまりにも上手すぎて逆にもう可愛く見えてくるレベルなんだよな草加
「俺のことを好きにならない奴は邪魔なんだよ!」←何を食べればこんな台詞が思いつけるんだろう
苦痛にのたうち回りながら水を欲しがる木場さんに対する草加の仕打ちの数々にも生々しい酷さがあって、当時カイザのおもちゃ売る気あったのか不安になってしまった
夢の守り人の話もだけど、同時に水落ちするとかもたっくんと木場さんはどこまで行っても対比存在なんだな…
啓太郎のことを心配してるからこそ長田さんがオルフェノクであることを誰にも言えず、しかし攻撃されてる長田さんを庇うために後ろから無言で仲間(草加)を攻撃するたっくんの酷さと優しさと不器用さは、ヒーローと修羅場とドラマに必要な素養を兼ね備えすぎている
ていうかたっくん普通に態度悪いんだよな そこは改めたほうがいいぞマジで…!(犬塚は…偉い…!)
たっくんに盾にされてカイザに撃たれた後きっちり仕返し(?)するバジンたんは可愛い〜な〜🥰
草加のずる賢くて陰険で意地悪な行いを見て『悪役令息』ではなく『悪役令嬢(概念)』っぽいと感じた自分に「それは性差別や女性蔑視からくる感覚なのではないか…?」ということを問いかけているんだけど、なんかいまいちピンと来ないな なんだろう?取り巻きの有無か…?(?)
しかし「概念」を付けたからといって言葉の使い方が不正確なことに変わりはないので今後は『悪役令息(概念)』と呼ぶのが良いかも?
これで行くとヌワンギは押しも押されもせぬ『悪役令息』なんだよな
「Justiφ's」MV 半田健人&村上幸平
https://youtu.be/cgTWkWjFD7c
15年の時を経て作られたたっくんと草加の存在しない友情MV素敵でめちゃくちゃ面白いけどここからファイズを知った人(いるのか?)からしたらあまりにも詐欺
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LTLとタグあんま埋めるのもな〜!?と思って投稿するか悩んでたけど眠いからまあいっか!!!!(雑)で投げてしまった
問題ありそうならなんとかします
毎日ラクガキでもいいからキャンバスに向かって絵を完成させる習慣がついてきたら改善したいところも具体的にわかってきたので今度はそこらへんを重点的に練習していつかちゃんとした絵が描けるようになりたいんだけどここであんまり気負うとまたバキッと折れるだろうからとりあえずこれくらいの習慣がちょうどいいんだよなみたいなかんじ