頭が痛いよ〜 気圧かな…😞
政権批判すると「飛ばされる」 放送法解釈変更、TV局萎縮の実態 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230405/k00/00m/010/358000c
メディアがな〜…
ロスフラ、マサムネ目当てで回したガチャでマサムネさんとツクヨミが来てくれたのでイベスト読むか〜…になってる
石ほぼ使い切っちゃったし、来月何が来るかわからないしソシャゲ無課金記録はあっさり途切れそう😭
東京大学「ボーカロイド音楽論」第10回 サブカルチャーと書いてフェミニズムと読む | elabo
https://www.elabo-mag.com/article/20210716-01
Twitterで流れてきたこれ読んだらめっちゃ面白かったのでこの本読みたい
東京大学「ボーカロイド音楽論」講義 (文春e-book)
https://amzn.asia/d/1C13hdZ
マージナルすごい面白いし、顔の美醜についてもめちゃくちゃ好きなんだよな… ていうかボカロも萩尾望都もテッド・チャンも好きだから余計に面白かった
ドクスト3期も面白そうで嬉しい
司くんが好きだから登場しなさそうで見るモチベだいぶ低下してたけど新キャラの龍水くんもかなり可愛い奴なので見る…かァ〜〜〜!!てなった
でも女性キャラクターの扱いとかホモフォビアとかは相変わらずなのかなあ…そこらへんが厳しくて原作は読めてないんだけどアニメのがそれでもマイルドだったからまだ一応楽しめてるんですがどうなることやら
安室さんとか公権力を過剰に美化する作品および世間の眼差しの危うさについてはゼロシコの時にかなりウーンてなってしまって文句垂れまくった(そして相互フォロワーにめちゃくちゃブロックされたり身内に怒られたりした)のでまあアレだから今回はあんま触れないことにすると、ハロ嫁はなんかシチュエーションとか作劇のダイナミック&素直なかんじが全体的に好みの映画でよかった
隔離されてる安室さんやクソデカサッカーボールやカラフル液に浸かる渋谷なんかの絵面のトンチキさも面白かったし、シナリオの熱い部分やエモ的な部分も比較的うまく受け取れたと思う(公権力とかホモソ集団が無邪気にキラキラしてるのはウーンなんだけど〜!)
映像は安室さんの倒れてる絵とか高木刑事と比較するとセクシーコードが使われててウオ…!てなってびびるなどした
全体的に力が入っててなまめかしかったね、良きです
おっちゃん麻酔に耐性できてて痛み止め効かないの酷すぎて江戸川コナンは人権侵害鬼畜野郎だなあと改めて思いました 可哀想
わりとカットされまくりだったらしいので機会があったらまた通して見たいな