23:09:03 @ahshimashou@fedibird.com
icon

くるっぷ。使い方模索で前からやってはおきたかったツイッターでの自ジャンルつぶやきまとめをすることにして、それにタグ付けて投稿してるとそればかりになってしまうのでちょっと考えて、埋まらないように工夫はした。そりゃ毎日毎日いろんな人のなにやらかにやらが上がるようなジャンルだったらいいんだろうけど正直稀にしか上がらないジャンルだから独占状態は自分が嫌だわと思ってさ。
稀にしか上がらなくても多いけどさ。支部ですら作品名独占状態タグあるからな自分…w
自分しかいない、マジでいない。

22:00:16 @ahshimashou@fedibird.com
icon

確かに絵文字大きくしたら見やすいわ。

21:57:05 @ahshimashou@fedibird.com
icon

通販あんまり好きじゃないんだけど、好きじゃないのは即時性のある通販だけで時間が経って届く系の通販は嫌いじゃ無いかもな。しばらくして届くの楽しみだもんな。
いま手帳の名入れの物とアリエク発注のシールとかシールとかシールとかが12月頭くらいに届くと思うので生き延びられるわ。
そういう楽しみ系のは必要。
本は本屋でバイトしてたことあったのもあって今でもネットから注文して本屋に届くようにしてるのよね。

16:03:02 @ahshimashou@fedibird.com
icon

どーでもいいけどロジクールのtouch comboのキーボードのロックの位置が許せ〜ん :doumori_nook:

16:01:22 @ahshimashou@fedibird.com
icon

某党の支部がjp鯖にアカウント作ってるのを見かけて違うそうじゃない😅と思ったけど、有用性があったら自鯖たてて…だろうよな、そりゃ今は早計だわな。

15:55:20 @ahshimashou@fedibird.com
icon

実際有用性があれば各メディアとも自鯖立ててニュース流すとか……そういうところまで考えがたどり着く人がおるんかどうかそこからのような気がする。
メディアだけじゃなくてもそういうことだよな、マストドンって(っていうかfediverseがっていうんか?)

15:51:17 @ahshimashou@fedibird.com
icon

こっちではBBC WorldとCNNのニュースが流れてくるようにしてるけど、そりゃまぁ日本語のニュースが流れてくるに越したことはない…。でもいっそこれで英語が読めるようになったらどうしてくれるんだw

なおかつては仏文同人者だったので薄っすら仏語学習者です(ほぼサボりなので役には立たない)