ネイティブ解像度の概念が段々薄くなってきそう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1596120.html
ネイティブ解像度の概念が段々薄くなってきそう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1596120.html
FE暁は弟子のジルさんが、遥かに強い師匠のハールさんを最後の最後で追い抜くステージ構成とステ成長率なのがなんだかとても良かった。
jump king 3面やっとクリアできた。最終スクリーン到達から2日が経過。クリア直前の緊張を抑える心の強さが必要だった。
バグってるキーバインド設定弄るのがめんどくさくて、65時間ほど経過してようやく設定したのは結構影響大きかったのかもしれない。日本語キーボードのスペースは幅広でパコパコするから、連続しての短押しはちょっと嫌な感じはあった。
クリア苦労した言い訳なんだけど…
縛りなしのjumpking全ステージクリア達成できた。これでようやく別ゲーできる。うれしい。
感覚忘れる前に戻ってこないといけないので、あまり離れられないけど。