This account is not set to public on notestock.
北の果てでポンコツ教員してます。。。
born in Sapporo in 1972
he/him
Sapporo > Rishiri > Nemuro > Kitami
teaching at a high school
- - - - - - - - - - - - - - - -
ActivityPubで繋がるFediverseこそ世界の情報と連帯の新たなインフラとしてどんどん発展してほしい。Fedibirdに寄付することでその発展に貢献したい。
Fediverse以外ではInstagramを利用▶︎Fedibird支援の課金勢(11,000円/年)▶︎Colaboのサポーター会員(60,000円/年)▶︎Tweetbotを生んだTapbotsに深く感謝しているのでIvoryも激推しの重課金勢
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
久し振りに飲んだ氷結ストロングは大して美味しい訳でもなかったけど、ああ、まあこんなもんかな、と思える安心感があって、酒はこの程度に楽しめればいいかなというところに落ち着ければいいのかな。いや、今までだって、安くて美味しくてホッとする酒を飲んで回復してきた。セイコーマートの500円前後のワインも癒されるし、リーズナブルな地酒の代表!根室の北の勝はホント心の支えだとさえ言える。やっぱり、時には酒は人生に必要だ。飲むのが常態化するのは危険だけど、土日に飲んでリラックスするのはいいでしょう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
明日は選挙。投票所は北光小学校。歩いてすぐ。7:00に開くので、開いたらすぐ投票に行って、それから休日出勤しよう。
This account is not set to public on notestock.
【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】
Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。
通常のマストドンと違う点として、
・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)
などがあります。
Mastodon系の特徴としては、
・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している
などがあります。
Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。
Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。
『MastodonとMisskeyは相互にフォローできるんですよ』っていうやつ、広めていこうな
https://twitter.com/yamako_love_cat/status/1643091953985396736
Daily Wordle!
APR. 8th 2023
⚪🟡⚪⚪🟡⚪
🟡🟡🟢🟡⚪⚪
🟢🟢🟢🟢🟢🟢
This Month 📅 6/30
Total Completed 📋 17
#WordleApp
Daily Wordle!
APR. 8th 2023
⚪🟡⚪⚪⚪
🟡⚪🟡🟢⚪
🟢⚪🟡🟢⚪
🟢🟢🟢🟢🟢
This Month 📅 6/30
Total Completed 📋 17
#WordleApp
Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==
昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。
フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。
(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)
Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。
連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。
このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。
@ymasFC4 どっちもMastodonの数あるサーバ(インスタンス)の一つだけど、fedibird.comはローカルタイムラインがないのがちょっと独特。なので、サーバのローカルなコミュニティーがないので、より連合志向、よりFediverse全体に繋がりたい志向が強くて、Twitterの良い面により近いサーバなのかな、って思ってる。
Twitterで最後に書いた文章、ここにもぶら下げとく。
(連投1ツイート目)
明日アカウントを抹消する予定だけど、まだちょっとだけ未練がある。毎日のツイートを楽しみにフォローしてて、この段階で未だに解除せずに残してる人がまだ数名いる。
でもやっぱり、ちょうどよい区切りなんだろうとも思う。Twitterはもうボロボロだし。Fediverseの方に新しい足場も築いたことだし。
(連投1ツイート目ここまで)
(連投2ツイート目)
なので、予定通り明日4月9日(日)、たぶん起床してすぐに、このアカウントを抹消する。2016年9月3日(土)、その時あった最大の嫌なことを払拭するために5年半続いていた当時のアカウントを抹消して、新たにこのアカウントを作った。それから6年半、計12年のTwitter生活だった。さよならTwitter。
(連投2ツイート目ここまで)
起床前にTwitterで明日アカウントを抹消する旨のツイートをした。抹消に先立ってアカウントに鍵をかけてほとんどのフォロー関係を解除して最小に切り詰める作業を既に終えているので、このツイートを読むであろう人はごく僅かだけど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.