「征夷大将軍は武士の棟梁でありそれに任じられると幕府を開いて国家の統治を行うことができる」というのは徳川幕府が織田・豊臣に対抗して己の正当性をアピールするために作ったプロパガンダであって、せいぜい17世紀半ばに成立した物語に過ぎない。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
「征夷大将軍は武士の棟梁でありそれに任じられると幕府を開いて国家の統治を行うことができる」というのは徳川幕府が織田・豊臣に対抗して己の正当性をアピールするために作ったプロパガンダであって、せいぜい17世紀半ばに成立した物語に過ぎない。
鎌倉幕府は近年になってようやく、「守護地頭設置の年」である1185年が開始の年とされるようになったけど、室町幕府はかなり昔から尊氏の征夷大将軍任命年(1338)ではなく、建武式目ができた1336年が開始の年とされていた。
向かいの家が結婚式。うちの前の路地は天幕とテーブルで完全に塞がれている。早朝出かける用事があった私のバイクは家にしまう事能わず路駐。
あー爆音カラオケ始まった。あと3時間くらい我慢だなあ……。
This account is not set to public on notestock.
BT:
軍隊をどう見るか、って国や地域によって全然違うよね。日本は第二次世界大戦のトラウマをまだ克服していないよねえ。
いまベトナムは来週の南北統一50週年に向けて、サイゴン陥落時に大統領官邸に突入した T-54A戦車のグラフィックがあちこちに描かれてるんだけど、それを見て若干不機嫌になっていた左派の外来日本人もいた。
でもあの戦車の下に書かれているベトナム語、「平和・独立・統一」だぜ。戦車の絵に「平和」と書く感覚があるんだよ。
日本は、国民を守らない天皇の軍隊による侵略戦争をやって負けた国。
ベトナムは、国民が集まって作った社会主義の軍隊による独立戦争に勝った国。
日本では軍人や警官が制服姿で私用をこなすのを許さず、徴兵制もなく、これによって国民は軍や警官を「自分たちと違うもの」と認識している。
ベトナムでは徴兵制もあるし軍人や警官が普通に制服でバイク通勤バス通勤してたりそのへんの屋台で飯食ってたりする。そもそも「人民の軍隊」であると明言している。
日本が第二次世界大戦のトラウマを完全に解消するためには天皇制の廃止はマストだよね。その上で琉球は自治区にすべきだよ。
This account is not set to public on notestock.
ベトナムは徴兵がある。免除されるのは
1.親や兄弟が傷痍軍人だったり「烈士」(戦死者を指す)だったりする場合
2.大学生
3.外国に出稼ぎに行くもの(だから技能実習生には徴兵逃れの意味もある)
またマジモンの軍隊ではなく、民兵に入るのもOKらしい。民兵は交通整理や警察の補助役を勤めているのをよく見る。
あと高校や大学の必須授業に「国防」がある。だからほとんどのベトナム人はAK47なんかの分解整備をやった経験がある。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ベトナムの行政区分再編計画(中央政府ゴーサイン済み、各自治体も議会承認が進みつつある)。
63あった省・市を34まで減らす。よくこんな思い切ったことできるなあ。これが唯物主義の力か?
This account is not set to public on notestock.
postfixとかもう設定だるすぎる。dkimもdmarkも smtpも popも一息にやってくれるサーバーソフトがそろそろ生まれるべき。