このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば2020年に買ったバイクが2万キロ行きました。SARS-CoV-2禍もあったのでゆっくりですね。
@Salamander_k ベトナムの本当に田舎な農村に行くと、昼間から道端で適当に寝てる人をたまに見かけます。
妻はやっぱり英単語をめちゃくちゃ適当に読んでいる。今日話していて「この服はトーキョーオッラインで買った」と言っていたので Tokyo Offline か?Toko Onlineか?と聞いても「トーキョーオッライン」を繰り返すばかり。「書いてみろ」と言ったら、Tokyo Lifeだった……。「OとLの間をちゃんと区切れ!」と言ってもうまく言えない。しまいには「これはベトナム語だ。ベトナム人はみんなこう言う。聞き取れないあなたが悪いのだ!」と言い出す。
俺が聞き取れないのはいつもお前が英単語をベトナム読みするときばかりじゃねーかよぅ。ベトナム語は聞き取れてるだろうが!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
カンポットまであと36kmのカンポントラッチという街に滞在したときの旅行記がこちらです
https://wordpress.zenmai.org/2016/04/18/ta-keo_kampong-trach-2/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tomo19 日本以外では一度(文化としては)滅んだんでしょうかね。ベトナムでもなぜか「bonsai」と日本語で呼ばれていますが、こんな昔からありそうなメジャーなものをなんで外国語で呼んでるんだろうと不思議に思います。
白囲み(手前のモス、左上の棚のナナプチ)を除去。オレンジ囲み(枝に活着のモス)をトリミング、緑囲み(なぜか浮遊しているパールグラス)を手前に植栽。みたいな感じか。来週やるかな。
ちなみにこの水槽は
・18センチスクエア×高さ23センチ
・台湾式底部フィルター(底部空間にサブスト&シーケムのマトリクス)
・魚はロングフィンゼブラダニオ2、ベトナムバタフライプレコモドキ1
・その他はオレンジルリーシュリンプ20匹くらい、カノコ貝5匹くらい、キラースネール1匹
・加温なし