生まれて初めてバッティングセンター行った! 初体験が夢の中だとは思わんかった(笑)
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
6人(大人4人、小学生2人)で以下を食べました
沖縄セット(3~4人用)
・海ぶどうと鮭皮のサラダ
・マグロとアボカドのテリーヌ
・鮭のタタキ風刺し身
・天ぷらご飯
・すき焼き鍋(うどん追加)
・ゆずシャーベット2皿
牛釜飯
お好み焼き
ミネラルウオーター2本
スイカシェイク
ナタデココ入りライチジュース
さていくらでしょう? 空港近くの結構高級店(外国客のランチ接待に使える感じ)です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイゴン復活!
現在のベトナムの行政区画名には「サイゴン」は存在しないのだが、今度の行政区画大再編で現在の「ホーチミン市1区ベンゲー坊」(とダカオ坊とグエン・タイ・ビン坊の一部)が「サイゴン坊」になるらしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私の買っているコメはたぶんキロ125円くらいかな。さっき米屋の店頭見てきたら一番高いコメは「タイのもち米」キロ208円だった。
日本米は水っぽく炊けることが多いのであまり好みじゃないですね。
誤解を招く恐れのない軽微な誤字や言い回しの訂正には、Mastodonの投稿の編集機能で対応して大丈夫ですが、
うっかり個人情報を漏らしたり、勘違いに基づく誤情報を流したりしたときは『削除して下書きに戻す』機能を使ってくださいね。
投稿の編集は、伝わらないサーバがあるのです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メインブログ wordpress.zenmai.org
サブブログ chnb.zenmai.org
バックアップアーカイブのたぐい
新サーバに移行完了
古いサイトの復旧も完了。
aptで libjcode-perl インストール
use Jcode; を require 'jcode.pl'; に変更
/usr/share/perl5/jcode.pl 修正
&init_z2h_euc unless defined %z2h_euc;
↓
&init_z2h_euc unless defined $z2h_euc_inited;
&init_z2h_sjis unless defined %z2h_sjis;
↓
&init_z2h_sjis unless defined $z2h_sjis_inited;