昨日のマストドンの活動は
トゥート : 55526(+75)
フォロー : 169(0)
フォロワー : 153(0)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それにしても、今回の緊急事態宣言から宣言解除までの流れ、ジャップの民度が救いようもなく低いことを再認識するだけの結果に終わったな。
【Telmina's notes】 ようやく1都3県の緊急事態宣言解除 http://notes.telmina.com/cancelled-state-of-emergency?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一昨日の夜けら足が痛いが、おとといはほとんど電車に乗っていただけなんだよ。しかもほぼ座っていたし、しかも往路の東京から千葉までは快速のグリーン車、復路の木更津から秋葉原までは特急の指定席。
法を守る気のない愚物にとって、健康増進法なんて存在していないに等しいからね。あのテの愚物どもは公権力を持って排除するしかない。
なぜ、俺の視界に入る女同伴のオスは、そろいもそろってクズばかりなんだろう。
俺が女にモテないひがみでは説明できない。
すぐに横に並んで牛歩するし、進路妨害もするし、会話のレベルも低いし。
おお! 世田谷区すげえ!
まだ開封はしていないが、去年のふるさと納税でおこなったコロナ寄付に関する報告書を送ってきた!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上階の騒音魔、ガチでどうやって生活しているのか教えて欲しいわ。
誰がどう考えたって生活音じゃない音を昼夜問わずわざと立てているし。
まあ、一頃より音量は控えめになっているようなので、ヤツなりに気を遣っているつもりなのかも知れないが。
昔、ドラクエIIやドラクエIIIを発売日に頑張ってゲットして、先を競って進めて、学校で『どこまでいった!?』ってやるのが楽しかったんですよ。F-ZEROで誰がタイムいくつまで縮めたとか。
でも、これはごく親しい友達同士、同じ学校の同級生とかとやるから、勝負にもなるし、誰が早いだの、こんなの見つけた! だのが楽しいのであって、今ネットで世界中が繋がっている時代にやっても、そんなに面白くないんですよね、上位陣がガチすぎて。
今は、周回遅れのゲームを一人もくもくとやったり、ごく一部の知り合いとだけ同じぐらいの時期に始めて楽しんだりするのが楽しいなぁと思っています。
自分が2年以上も遅れてルミネスリマスター(PS4版とSwitch版両方)を買ったときにも同じ感想を抱いたね。
自分がやっと叩き出した点数の倍以上を悠々と出している上位陣とか見ていると、こいつらと勝負するのは時間の無駄としか思えない。
何度も言うが、飲食店に時短を強制するよりも、入店人数を規制するほうが、よほどコロナ対策になると思う。
默食出来ない低脳密ジャップどもに自浄努力を求めるなんて無理。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グサ。
私の今年の目標、既にMastodonで4鯖運営体制にするという目標が崩壊確実となりました(「まいった〜」運営終了のため)。
あと、自作ゲーム第5弾の年内リリースも絶望的となりました。
あまりにも自室の4Kモニタの入力自動切替がちゃんと動かないので、入力切替を手動でおこなうことにした。
面倒だが、勝手に自動切替が実行されてそのあと元に戻らないから、仕方ない。
飲食店で店に一円も払わずに座席に居座ってパソコンを弄っているゴミを見かけたけど、店側でゴミ掃除とかしてくれないのかな。
低スペックWindowsマシン、数年前にヨドバシのお年玉箱でゲットしたいわゆる2in1PCで懲りたから、自分は金輪際その手のマシンには手を出したくないな。
私のポリシーは、来る者は拒んで去る者は追っかけているからなぁ(苦笑)。
去る者を追っかけるのは冗談ですが、私が運営するリベラル鯖では、テーマの関係で、どうしても登録するユーザを絞らざるを得ないのです。それでも変なモノに入り込まれることがありますが。