昨日のマストドンの活動は
トゥート : 54843(+83)
フォロー : 169(0)
フォロワー : 153(0)
【Telmina's notes】 【新型コロナ】1都3県の緊急事態宣言、解除へ http://notes.telmina.com/canceling-state-of-emergency?pk_campaign=rss-feed
嗚呼やらかした。
メイド喫茶橙幻郷アプリ、昨日もログインボーナスをもらい損ねた。
昨年12月1日のサービスイン以来、多分6回目の取りこぼし。
もうここまで取りこぼしたら、どうでもよくなってくる。
とはいえ、昔足繁く通っていた某所と異なり、まだ「あんなところ行くのやめよう」とまでは思えていない。最近顔と名前の一致しないメイドのほうが多くなっているにもかかわらず。
おはゆー。
今日は一年のウチで2番目に嫌いな忌まわしい日だ。
もちろん1番目が2月14日であることは言うまでもない。
自分はDuckDuckGoを使った自サイト内検索のフォームを設置しているけど、なぜか今月開設した新ブログの記事がまるでヒットしない。
ピンポイントで「notes.telmina.com」を検索対象にすれば引っかかるのだが、単に「telmina.com」にすると旧ブログの記事しか結果に出てこない。なぜ!?
Power of Music / 除村武志
8BIT MUSIC POWER FINAL -RIKI Collection-
#nowplaying
英雄の証 ~ Monster Hunter: World version / 康 貞蘭(CAPCOM)
モンスターハンター:ワールド オリジナル・サウンドトラック
#nowplaying
BLUE TOPAZ / J99
ナムコ ゲームサウンドエクスプレス Vol.24 レイブレーサー
#nowplaying
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The Dawn of New Journeys / Ryo Yonemitsu
Ys 3: Wanderers From Ys
#nowplaying
毎度おなじみチャンピオンカツカレーとスイーツプレートを食す。
紅茶は、オリジナルハーブティー「CURE HIBIS 」。
選択的夫婦別姓、丸川珠代みたいなヤツが反対を唱えている(※ 丸川は旧姓というこの矛盾)という時点で反対派に説得力が無い。
ちなみに個人的には選択的夫婦別姓には賛成だが、自分がもし結婚できたとしてそうするかどうかはまた別問題。酷く個人的には、結婚したら妻側に姓を合わせたいと思っているくらいなのだ(マジ)。
チャンピオンカツカレーを食す。
♪うぃ〜〜〜あざちゃ〜んぴょ〜ん!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分、十代の頃には既に邦楽大嫌いになっていたから、リチャード・クレイダーマンとかのいわゆるイージーリスニングな音楽もしくはゲームミュージックばっかり聴いていたんだよなぁ。
ちなみに後年、リチャード・クレイダーマンのコンサートに行ったことがきっかけで、彼のことを大嫌いになってしまったけど。
暖かくなってきたから、そろそろ美装したパニオン様が街に出てきてもいいと思うよ。
少なくともメイド風の格好をしたうさん臭い客引きよりもよっぽどいい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数年前に、とある用事で本籍地の市役所に電話する羽目になって、凄く気分悪かったな。
あんなド田舎2度と関わりたくなかったのに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分、これ、何に当てはまるんだろ。
少なくともA、C、E、G、F、Iには絶対に当てはまらない。
だけど他にズバリ当てはまるものがあるのかと言われると、それも即答できない。
一番近いのがHのような気がしなくもないが、でもこれもズバリではないんだよな。
アイルー音頭 / CAPCOM
モンスターハンター 狩猟音楽集III ~モンスターハンターポータブル 3rd & レアトラック~ [Disc 1]
#nowplaying
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やけ食いなう。
近くに黙食出来ない集団がいてイライラする。バカップルじゃないのがまだ救い。
てゆうかなんで私、ほぼ毎回その時にいる客の中で最も質の悪い連中の近隣にばっかり案内されるんだろ。
「三人寄れば文殊の知恵」という言葉は、とっくの昔に死語になっている。
昨今のジャップを見ていると、三人も群れれば意思決定や行動は遅くなり、決定された意思の質は下がり、他人に害悪ばっかり振りまく。
特に性別の異なる者が混じるとその傾向が顕著になる。
ましてや、昨今のコロナ禍で、連中はおのれらが感染リスクになっているにもかかわらず改めようともしない。
不要不急の外出ではなく、不要不急の群れを抑制すべき。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そうか。
Wikipediaの記事、ファクトチェック済みじゃないってこと、すっかり忘れていた。
なぜか知らんが時々チェック済みと勘違いしてしまう。
結局今日も、ヨドバシAKIBAに長居した割には何も買わなかった。
欲しいものがないわけではないが、今買うのはあまり好都合ではない。
このご時世に群れて歩くだけでも重罪だというのに、更に路上喫煙している知恵遅れまでいる。マジでこの手のクズどもは合法的に排除できるようにして欲しい。
昔、Twitterではよくやっていたな。ブロック返しの報告とか(ぉぃ)。
なお、昔こちらがやられてイラッとしたことの中に、「フォロー返し100%」とかプロフィールに書いているのがいて、フォローしたら即ブロックされたことがある。ブロックするくらいなら初めから100%とか書くなよばーかと言いたくなりました。
なお、私の記憶が確かならば、自分はニューなのはなには2回乗った。お座敷仕様とボックスシート仕様で一回ずつ。いずれも元日に運転されていた外房線の初日の出臨時列車として。