icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 1482(+5)
フォロー : 85(+1)
フォロワー : 59(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

2020-10-21 08:40:36 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

…エゲレスとの貿易協定も審議するのか。
内容はよくわかっていないが、安倍政権時代のその手の協定(TPP等)の進め方の強引さや、現政権が安倍政権の方針を継承していることから考えて、これも日本国民にとってはろくでもないものであることぐらいは容易に想像つく。
野党はしっかりとこれに反対し、反対の世論を作ってゆかなければならない。

臨時国会、12月5日までの41日間に 政府・与党方針:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBN6J0NNB

Web site image
臨時国会、12月5日までの41日間に 政府・与党方針:朝日新聞デジタル
icon

…これだけでも菅政権に対する信用は0。支持するなど不可能。

やっぱり文書や記録は大事。菅義偉総理、自著でその大切さを証明してしまう « ハーバー・ビジネス・オンライン hbol.jp/230731

Web site image
やっぱり文書や記録は大事。菅義偉総理、自著でその大切さを証明してしまう « ハーバー・ビジネス・オンライン
2020-10-21 10:00:08 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

…川崎市、治安が悪いという話もあるけど、こういうところについては全国の自治体が見習うべき。

川崎市がヘイト投稿に削除要請 条例施行後初 市長「今後も粛々と運用」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201021/

Web site image
川崎市がヘイト投稿に削除要請 条例施行後初 市長「今後も粛々と運用」 | 毎日新聞
2020-10-20 20:20:02 ダムドの投稿 Punk1977_riot@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

…これについては小沢一郎の言うことが正論だろう。
そもそも、携帯電話の料金は確かに高いけど、庶民の収入をガンガン減らす政策を改めようともしないで携帯電話料金だけどウニ化しようとしたって、目くらましと言われても仕方ないよ。

twitter.com/usami_masaki/statu

icon

…あっそうか。
小沢一郎も立憲民主党に入ったんだな。
いろいろと混乱している。

小沢一郎氏 携帯料金値下げ進める菅総理に「目くらましの人気取りは政策と言わない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ca3d

icon

くっそう。
Googleの言い分としては確かにもっともなんだよなぁ。
俺も検索エンジンにはDuckDuckGoを使っているし。
言われてみれば、Googleの唯一無二で代替が全く効かないサービス、思いつかんな。
尤も、自分も使っているGmailとか、恐くて常用はできない。どうしてもこれを使わざるを得ないケースにのみ使う。

icon

…記事の本筋から横道にそれるが、主権者教育が云々されているけど、体制側に都合のいいことばっかり刷り込んでいるのではないのかと不安になってくる。

大学入学共通テストに「情報」新設へ 2025年から: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO65261

Web site image
大学入学共通テストに「情報」新設へ 2025年から
2020-10-21 16:25:34 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

…特別区をやめたがっている東京では、区によっては厳しい財政状況で住民サービスが十分でないというところもあるようだ。先日ふるさと納税した世田谷区は、区民がよそにふるさと納税することによるロスが非常に多いそうだ。

そもそも、大阪市を廃止して(←ここが重要)特別区に再編しようものなら、大阪市のスケールであれば実現できていたサービスまでできなくなるのでは?

ここが焦点:都構想 「新区長誕生で五重行政」の声も 二重行政解消、効果と疑問が交錯 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201021/

Web site image
ここが焦点:都構想 「新区長誕生で五重行政」の声も 二重行政解消、効果と疑問が交錯 | 毎日新聞