昨日のマストドンの活動は
トゥート : 446(+14)
フォロー : 120(0)
フォロワー : 56(+1)
前々から、Twitterはオワコンと言われているが、いよいよ自分もそれを実感してきた。
これまで、選挙のときになると多少なりともフォロワーが増える傾向にあったのだが、今回の都知事選では一貫して減少傾向にある。
なお、いったんアプリの連携は全部切り、必要最低限のもののみ再認証しても状況が変わらないので、悪意のあるアプリの影響の可能性は低い。
実際に凍結とかでなくアカウントそのものが消えているケースも多数。
それに、最近は政治がらみ以外でもあそこのタイムラインを読んでイライラするようになってしまった。
カスタム絵文字、作るのも面倒だし使われてもトゥートの可読性は低下するし、中には悪意を持ってカスタム絵文字を使うゲスまでいるので、近年自鯖ではいっさい採用していない。
…最後に都知事選の主要5候補がコメントしているけど、今のところ太郎が言っていることが一番まともな気がする。街宣でも、財務省のお墨付きもあると宣言していたしね。
小野の知事報酬カットには実はあまり賛成できない。コレをやってしまうと後進がやりづらくなる。
あなたの都知事選:どうなる都財政?コロナで多額の財政出動、都債増発の可能性も - 毎日新聞 https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200630/k00/00m/040/037000c
…共産党の人が箱物行政の推進側に立つのも珍しい。
事業縮小、よそ者から見れば妥当のように思える。
とはいえ、芦屋、確か富裕層がわんさか住んでいる地域だよな。住民側が逆になんか言いそうな気がしなくもない。
JR芦屋駅前「億ション」計画見直しへ 再開発で市議会が補正予算案可決 兵庫 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200630/k00/00m/040/151000c
それにしても、「億ション」という言葉、ひっさぴさに見たな。
あんなのバブル時代の残滓と思っていたけど、こんな超不況な現代にもある話なのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
旧リベラル鯖で、9月12日の0時ぴったりにMastodonのサービスを強制的に止めるcronを仕込んだ。
これで、その時点になったら問答無用でサービス終了となる…。