01:25:19 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@munyumunyu おやすみなさい

03:00:10 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

03:04:39 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

新元号周りのニュースで「」に囲まれた文字を見ると「え、それが新しい元号?」と思ってしまう。@

03:12:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

AndroidのAPIバージョンと実バージョン、そのバージョンでどんな機能が増えてるのか、開発者的な要点はどこか リストアップしておかないと忘れるなこりゃ

08:44:19 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

14:55:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

急ぎすぎたか、筋が痛い

14:56:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@kkamiyama おはです

15:12:36 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

歩く度にいたくなってきたなー。あまり歩きたくない

15:12:52 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

最短距離で歩こう

15:27:31 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あれ、小学校ってどうやって入るの?(仕事だよ!)

15:32:21 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@ponapalt ふつうにインターホンありました…

15:46:35 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

てゆーかあたし、数年前は毎月浜小に出入りしてたんだよな(コミハです)

16:19:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

打ち合わせおわったおつかれ。

16:44:26 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ここは、小箱のディスプレイきれいだよなぁ、眺めていたくなる

16:46:39 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

デートは日付型だよ@

16:52:00 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Scratch3.0か…。
あらためて使ってみたもののポテンシャルはやはり高そう。
何かに使えないかな…

17:00:43 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

実用書ってのはさ、「それを読むことでなんらかの課題が解決する」ことを期待して買うわけじゃない?
でも、技術って細分化されすぎてて、それで手持ちの課題が解決することって、あるの?って。

17:01:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@cbbs40 今や眠いときしかならないのであまりいい感じがしないのです

17:02:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

でもこれ、案外ヒントは料理本にあるかもしれないなあとか思った。
料理本だってそれで解決する課題が見えにくい。
絶品レシピも下手すりゃ「その店じゃないとそんなにおいしくならないね」というオチで終わる可能性をはらんでいるのだから

19:26:37 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

19:31:23 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@selsia_pawoo ただいまですー

20:04:21 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@omasanori いざ維持されなかったとしても「あれは別の世界線の物語」ということにすればいいのでおーけーおーけー

20:41:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@munyumunyu おかえりなさい

11:38:25 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

1月第二週の予定 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/63bb7df16c37

19:34:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今のプログラマは難しいことをより難しく書くことばっかりに慣れてるから本当によくない。

20:53:24 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

食虫植物料理「ウツボカズラ飯」とは?(レシピあり) flyplants.com/essay/utubokazur
ファイアーエムブレム無双風花雪月で知ったこと(ハピ-ベルナデッタ支援C)
てか食えるんだウツボカズラ

Web site image
食虫植物料理「ウツボカズラ飯」とは?(レシピあり)
01:05:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

とりあえず引っ越し完了。
なんかときどき下の動物(?)が妙に集まるので監視小屋も作った。
instagram.com/p/C12GYtVSA1c/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "とりあえず引っ越し完了。 なんかときどき下の動物(?)が妙に集まるので監視小屋も作った。 #nomanssky #nintendoswitch"
03:52:32 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今日も一日一プロンプト
「デジタルデバイス活用のヒントを告げるスピーカー」
なかなか面白い構図じゃん。みんな見た目も違うしいいんじゃないか?
見たことあるようなアイコンがところどころにあるのが少し気になるが。
instagram.com/p/C12ZmNIyqms/?i

11:39:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

メタなIT勉強会の必要性 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/659cb1ae419f

17:19:28 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

NPOってなんだろうねえ。
確かに会員以上は年会費が発生するし、法人として外部とやりとりすることもできる。
ただなんかしなきゃいけないって義務はないし、理事だからといって「働いて」といえる関係でもない。だから「結局動いてるのって数人じゃん」でも誰も文句を言わないし、言えない。

コレってなんなん・・・?ほんとに非営利な何かをするのによい法人形態なん・・・?