そういえばニンテンドーダイレクトとは全く関係ないんだけど、ニンテンドーハードと同時発売するマリオってのは、個人的には「このゲームハードではここまでのことができますよ」っていうリファレンス実装的なものである気がして、つまりっていうととりあえず四の五の言わずとりあえず買っとけ 的なものかなと思ってる。
そういえばニンテンドーダイレクトとは全く関係ないんだけど、ニンテンドーハードと同時発売するマリオってのは、個人的には「このゲームハードではここまでのことができますよ」っていうリファレンス実装的なものである気がして、つまりっていうととりあえず四の五の言わずとりあえず買っとけ 的なものかなと思ってる。
なんかスマブラにドラクエ勇者が出るらしいんだけどさ。
とりあえず頼むからなんか区別できる名前をつけて って思う。
いやさ、マリオカートに出てるどうぶつの森の「むらびと」さ、男女どちらも「むらびと」だから、リプレイの時どっちのむらびとを選んでるのかわかんなくなるんだよ。@
聖剣伝説3といえば、当時の「エルフ」って「基本的に成長自体がゆっくり」という感じなので、年齢は15, 6でも人間で言うと4, 5歳くらいの背格好 っての多かったような気がする。
最近は「大人になるまでは人間と同じスピードだけど青年期がやたら長い」というイメージ
Switch版「どうぶつの森」、発売を20年に延期 “無人島暮らし”コンセプト公開 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/12/news065.html
「スマホ代」と「49800ベル」という微妙に現実感のある文言と数字に胃が痛くなりそう。@
ふと思ったんだけど、このリメイクブーム、そろそろルドラの秘宝とかリメイクしないですかね。
ついでに言霊をUnicode対応。絵文字だけで構成された発音不可能な言霊とかさ。