11:32:43
icon

「iPad OS」発表に対する両極端の視点。嬉し涙と悲し涙と japanese.engadget.com/2019/06/ @engadgetjpから
論旨とは異なるが、PCを「覚える」って時点で、やはり違うんだろうなぁ。
この流れの速いPCの世界、覚えようとした時点でついていけないのだと思う。
「覚えよう」とさせないやり方が必要なんだろうな

Web site image
「iPadOS」発表に対する両極端の視点。嬉し涙と悲し涙と - Engadget 日本版
13:26:51
icon

そういえばアンケートで言われたので見てみたけど、横浜市のサイトしっかりモバイル対応してるんだな。

しかもPCのシミュレーターで見るとCSSのメディアクエリレスポンシブだ。なかなか進歩したんだな 横浜市 - city.yokohama.lg.jp/ @

13:30:35
icon

ヨコハマeアンケート、今週は二つあって、もう一つに「日頃の悩みを相談できる人はいますか?」という設問があってなあ…。

うん、いないんだよな。親はもちろん、ふらっとの人にもSBCの人にもほかのコミュニティ周りの人にも、相談ができない(スキル的・時間的・いろんな意味で)
うーん、辛いな。 @

16:37:01
icon

ゲームストリーミングサービス「Google Stadia」は2019年11月に月額9.99ドルで開始 - 日本はおま国に softantenna.com/wp/webservice/ @softantennaから
和製ゲーム入ってておま国。

Web site image
ゲームストリーミングサービス「Google Stadia」は2019年11月に月額9.99ドルで開始 - 日本はおま国に | ソフトアンテナ
17:26:14
icon

自分の知っている知識なんて検索したら出てくるものばかりだから大したことはない か。
えるしっているか、ちゃんと語彙と用語を理解していて、その方面に最低限の心得がある人しか、検索ワードを紡げない。

17:29:11
icon

伊勢会転生

17:30:07
icon

ええっ、よその国ってそんなに電波状況いいの?
モバイル通信じゃなくて、家庭網の話だよね?

17:33:11
icon

と、あとで気づいたけど固定網だったら電波ではないな

18:15:00
icon

JR東「QRコードはSuicaの代わりにはならない」──交通×QR決済の可能性を考える - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/06/ @engadgetjpから
少し話はずれるけど、QR決済、改めて考えるとSuicaの代わりにはならないけどほかのおサイフケータイ決済の代わりにはなるなと感じた。いや、ほんとほかのR/Wは遅い。さっき行ったミスタードーナツでもそうだった。QRもシステム改善すれば十分勝てるってくらい。

Web site image
JR東「QRコードはSuicaの代わりにはならない」──交通×QR決済の可能性を考える - Engadget 日本版
18:22:43
icon

正直すごくわからないんだけど、年功序列とかだんだんなくなっていってるよね?なんで認知機能に懸念が生じるほどの年齢でもないのに高齢になればなるほど仕事とりづらくなるの?
どうせ2,30年も雇ったりする気はないんでしょ?

18:49:54
icon

「一番闇が深い業界だと思う」あちこちの業界人が言ってて、「一体どこが一番闇が深いんだ」ってお気持ち。

18:50:51
icon

つまりこの世は闇だらけということでよろしいか。

どの業界も一位タイ

19:22:26
icon

ちなみに今日のもっともっと交流ステーションにはおみやげがあります。 instagram.com/p/ByZ6ig4gEKa/ @