01:28:03
icon

なんか最近ネットで聞く限りだと
残業とか多いとこがふつうで少ないとか0とかレア中のレア、コミュニティ関連とか副業前提とかユニコーンレベルって印象ただけど、地域だと時々見かけるんだよなあ、あの違いは何だ。
まあ、業種や勤務地が違う ってのも大いにあるとは思うが…

01:36:18
icon

ただ現行のITコミュニティのリーダーがフリーランスや社長みたいな時間に融通の利くポジションってことは多くないと思うし、なんかあるんだろうとは思うが。

まあ、砂漠に花を咲かせるのと花壇に花を咲かせるのは当然難易度違いますよってのはまあ、あるんだけどさ。

01:55:37
icon

@suming 眠気が強い程度でおきるのは勘弁していただきたいです。

02:31:49
icon

@suming レジストリいじれませんかね。許可があるまでその辺の機能全部オフにしたい

02:37:03
icon

@suming ついうっかりこわして永遠にOFFに。

03:03:10
icon

@suming まあ、それならそれでいいかもしれません(それなりに諦めが付くので)。

03:06:35
icon

おやすみなさい

08:41:08
icon

おはようございます

08:49:41
icon

@popn_ja おはようございますー

08:50:38
icon

@suming えー、そこを自分でぶったたくのですか。力入りますかね。

11:13:17
icon

新宿や渋谷はダンジョンと言われるが、さてもしダンジョンで迷ったときに脱出魔法を使うとどうなるか。
最近だと「入った入り口に戻る」のが基本だが、そうすると改札を出たあと改札の中に戻るとかいう動作をすることになるぞ?とかいう変なことを考えた。たぶん寝ぼけてる。

11:18:13
icon

AmazonでNintendo Switchのページ見てたせいか朝からAmazonにスイッチングハブをお勧めされててつらい

13:11:38
icon

Join、端末連携ツールとしてはすばらしく汎用性も高いけど、そのせいかすごく安定していない。
Pushbulletと使い分けるのがいいやり方だとは思うが、さすがにこの手のアプリを二つも常駐させるのはどうなのよ って感じ

13:31:09
icon

第137回 PHP勉強会@東京

- phpstudy.doorkeeper.jp/events/
今いちおうPHPさわってるし、行ってみるかな。

Web site image
第137回 PHP勉強会@東京
13:33:07
icon

そういえば大きい方なら成人してから最初の会社辞めるまでで30回くらい漏らしましたね(主に行きの電車で我慢できなくて会社や学校の最寄りトイレ前でゲームオーバーになったこととか) @

13:35:57
icon

@halyuki 会社の袖机には替えのパンツをしまってました(用意するようになってから漏らさなくなりましたが)

13:37:28
icon

おかげで京急線弘明寺からYRP野比までの駅構内トイレ事情にはちょっと詳しい(間に合ったときは駆け込んでたので) @

14:43:40
icon

SBC、もう少しIT畑の人がほしい。
こういうコミュニティってのは、こないだもぼやいたとおり企業の何十倍に作業を細分化して、ネットベースのやりとりをまとめ、一人一人の負担をわずかにすることで、ボランティアベースでの活動を実現するものだと思うので。

ボランティアなんてこの世からなくすべきだとは思うんだけど、現状でいきなりそこを目指すのはちょっと難しい。悔しいけど今NPOな活動に限っては、ボランティアベースをお願いせざるを得ない。

だからこそ、人数も企業ではあり得ないくらいの大人数が必要だと思ってる。正直現状はIT系のアクティブメンバーが少なすぎて、いくら細分化しても大半を自分が片づける状態になっている。@

23:49:03
icon

「昔のゲームはよかった」論、思い出補正もあるだろうけど、単純に規制が少ないぶん無茶できたとかもあるし、既存ネタがないぶんネタ被りを恐れなくてよかったとか、規模が小さいぶんアイディア勝負で無茶できたというのもある。
本当に昔はよかったケースもあると思うよ。