電車乗る欲があるので明日どっか行くかしら
と言いたいけど、気温39℃とかだったら無理だな
猛暑許すまじ
まれにある「1万円ぐらいの大手じゃないメーカーのデジタルカメラ」ってなんとなく気になるんだけど
MAF100というやつは価格コムのレビュー0件なので謎が深い
個人的印象としてこの手のやつはトイカメラや3DSよりははるかにマシに撮れるので、それらで撮るぐらいなら(かつ中古がダメな理由があるなら)これがいいとは思ってる
予算少ない中でもいいものを得るのに中古という選択肢はアリね
どんな写真も10年ぐらい経つと貴重な記録なので
なるべくいい機種で撮っておいた方が後々いいとは思うんだけど、いろいろ考えると廉価のを使い倒してる私
#モヤさま
朝霞市をテレビで見ると思わなかったわ
そして 民なのに朝霞の名産ニンジンって今知った私
しれっと東武バス走ってるところが映って個人的に大好きってなった
通ったことがある道路がテレビで映った時、高揚感というか感動がある
朝霞にある「サイゼみたいなコインランドリー」の隣の店をやってたけど、そこ確実に通ったことあるわ
鉄道会社公式もFediverseに公式アカウント作った方がよさげな雰囲気
川越観光自動車の8月10日運賃改定、ワンコイン区間も改定でピオニウォーク線などは100円→150円になるのね
川角駅南口開設へ。「東武鉄道の自社施策として」「現改札口を残した上で」行う、というのがポイントっぽい。
川角駅南口、現改札口を残すということは相対式ホームの今改札がない方にも改札を作っちゃう感じか
昨今のIC利用率からしてIC専用口にしちゃってメインはあくまで現行の出口という体裁かもしれない
相対式かつ地上駅舎の駅、改札がない側を使う時の「そこから入れてくれ」感はある
台風、珍しく左に行くなぁと思ってたら方向を思い切り替えて右に行くらしいので「そんなことあるんだ」って顔になってる
(東京BRTってどこにいつからあるんだっけってぐらい印象が薄い)
そういえばtumblrってやつがactivitypub対応するって去年言ってたのに全然動かないな
観測気球上げただけでおしまいなのかな
Threadsも言って対応してないけど、まだ今年に始まったばかりなので年末までに動いてくれればまあ信用するかって感じ
軽い記録程度ですが、9年間でいろいろなものが変わったので貼っておきましょうか
2014/11撮影→2023/8トゥートで違うのは
・東上線の快速が廃止された
・和光市駅の全ホームにホームドアがある
・和光市駅南口直結の駅ビルができた
と。本当に色々なものが変わってます。
ちなみに11440編成は1990年生まれの編成ながらいまだ現役という
朝霞市の花火大会、設営の不備(?)で中止になって
明日への延期もなしに
何をやらかしたんだ…
公式の告知を正確に引用すると「花火設営の不具合」とのこと、初めて聞いた理由かも
https://twitter.com/asaka_city/status/1687798385724817408
板橋は花火が原因で火災起こしてるし
東海道線が物との衝突事故を起こした当該列車は花火客向けの臨時
Xでも言われてるけど今年の花火関連呪いかよって感じでいろいろ起きてる