城北線のが着弾した
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】2009F→5009F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-33+Y-112
【車両】モハE216-2065
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1937E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海(付属編成は国府津)
【乗車区間】赤羽→東京
【編成】E231系コツK-04+S-26
【車両】サハE231-1026
阿武急の新車記念1日乗車券、紙じゃなくて硬券の厚さなのがとてもびっくりだった。この前のはがっかりしたしな(
今日18使わなかったことにより、このあと18で出掛けたい欲が出現しても対応できるようになった。あと今日23時半帰宅予定だったのが2時間早くなった。
【会社】JR東日本
【路線】宇都宮線
【列車番号】3554M
【種別列車名】快速ラビット
【行き先】上野
【乗車区間】宇都宮→赤羽
【編成】E233系ヤマU623+E231系ヤマU61
【車両】モハE233-3223
【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】1152B
【種別列車名】やまびこ152号
【行き先】東京
【乗車区間】(北)福島→宇都宮
【編成】E5系セシU32+E6系アキZ12
【車両】E625-13
20k歩も歩いたので常磐線の車内でくたばってたけど、岩沼でアイス2個食って復活した。ひたちの車内でもアイス食ってるし、この歳になって甘いもの底なしに食ってるのほんとアホだな。
【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】576M
【種別列車名】普通
【行き先】(北)福島
【乗車区間】岩沼→(北)福島
【編成】E721系センP4-11+701系センF2-504
【車両】クモハ701-1504
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】249M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】相馬→岩沼
【編成】E721系センP4-13
【車両】モハE721-1013
駅前のコンビニにお線香が置いてない。母方の墓の近くには商店がないので、バイパスを通りながら駅から遠いじっちゃんの墓へ先に向かう。
日立を出てから赤ランプだった席が3席くらいオレンジランプに変わった。いわきから乗る人がそれなりにいそうだ。
バニラだけだったけど、ひたちでもアイス食えるようになったのは、スゴイカタイアイス愛好家の皆様の並々ならぬ努力のおかげだと思っております。皆様本当にありがとうございます。
【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】3M
【種別列車名】特急ひたち3号
【行き先】仙台
【乗車区間】柏→相馬
【編成】E657系カツK16
【車両】モハE656-16
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】2106A
【種別列車名】急行
【行き先】柏
【乗車区間】船橋→柏
【編成】8158
【車両】モハ8258
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3610F→610F→611S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-32+Y-134
【車両】モハE216-1032