20:36:50
icon

歩き回って疲れたな

20:03:26
icon

マジで函館行くんだ

18:42:57
icon

下田の駅前の飯屋もやたらキンメ押し

18:38:29
icon

下田から稲取に行くバスが平日朝に2本、土休日は朝1本だけ。さらに稲取から伊豆大川に向かうバスは平日のみ運転。そして伊豆大川から伊豆高原方面にはバスがない。

18:12:54
icon

明日朝早いので素泊まり

18:11:51
icon

今日はバイキングじゃないです

18:00:52
icon

も実籾

17:44:45
icon

明日は下田から熱海に向かうわけですが、鉄道が並走しているので、バスで移動するのは一番難易度が高い区間です。というか、そもそもバス路線だけではつながってない。

17:38:09
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第3宿泊地:下田伊東園ホテル花岬

Attach image
16:31:39
icon

それはずいぶんな偏見ですねw

16:29:54
icon

院行ってない1割の人

16:27:05
icon

疲れた。2日連続20k歩も歩いてるから脚が棒になってる

16:25:52
icon

【会社】東海バス
【系統種別】S43(須崎・爪木崎線)
【乗車地時刻】須崎海岸1625
【経由地】浜崎小学校・柿崎海岸・下田駅
【行き先】下田中学校
【社番】
【ナンバー】伊豆230あ953
【乗車区間】須崎海岸→柿崎海岸

16:25:27
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第17走者:東海バス下田営業所 伊豆230あ953

Attach image
15:51:13
icon

下田でこんな満喫するの初めてだな

15:50:33
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第12チェックポイント:須崎海岸恵比須島

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:30:13
icon

サンジハン!!

15:18:09
icon

海岸沿いを歩ける須崎遊歩道45分歩いて須崎海岸まで出てきた

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:28:42
icon

いいにおいすぎる

14:27:47
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第11チェックポイント:爪木崎

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:00:56
icon

爪木崎到着。運賃440円。

13:40:52
icon

帰りめちゃくちゃ混みそうなので須崎まで歩くかな

13:39:44
icon

【会社】東海バス
【系統種別】S40(須崎・爪木崎線)
【乗車地時刻】下田駅1340
【経由地】柿崎海岸・浜崎小学校・須崎海岸
【行き先】爪木崎
【社番】
【ナンバー】伊豆230あ774
【乗車区間】下田駅→爪木崎

13:39:24
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第16走者:東海バス下田営業所 伊豆230あ774
走行区間:下田駅→爪木崎

Attach image
13:26:37
icon

ファンキーなエラーが出ている

Attach image
13:25:25
icon

後悔は先に立ちません

12:50:11
icon

かいせんどぅーん

Attach image
12:43:26
icon

爪木崎行く前に腹を埋めよう。今日もクーポン飯だな。

12:35:14
icon

下田駅到着。運賃1,020円。

12:24:46
icon

南伊豆町から下田市へ突入

12:17:48
icon

今日は下田に泊まるんですが、爪木崎には行っておきたいのでまだ投宿しません。

12:16:30
icon

休暇村で折り返し。住宅が途切れなくなってきたので、西伊豆とは違うなぁといった感じ。

12:07:20
icon

意外なことにここまで貸し切りで走っている。吉祥からも貸し切りだったので、同じ運転手と客1人の状態(

11:59:58
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:54:19
icon

【会社】東海バス
【系統種別】S53(休暇村・石廊崎線)
【乗車地時刻】石廊崎オーシャンパーク1155
【経由地】花狩園前・手石・休暇村・金原車庫
【行き先】下田駅
【社番】
【ナンバー】伊豆230あ1615
【乗車区間】石廊崎オーシャンパーク→下田駅

11:52:41
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第15走者:東海バス下田営業所 伊豆230あ1615(2回目)

Attach image
11:49:44
icon

しかし石廊崎こんなにきれいな施設作ったんだなぁ

11:48:39
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第10チェックポイント:石廊崎

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:22:07
icon

石廊崎オーシャンパーク到着。運賃510円。伊豆半島の左下を一気に滑り降りてきた感じだ。

11:12:37
icon

さっき子浦行きのバスとすれ違ったけど、観光バスだったね。まだ観光バスでの運用は残ってるみたいだ。

11:10:24
icon

雲見浜から吉祥までは950円

11:08:01
icon

やっと下田営業所管内に入った。旅も後半である。

11:07:36
icon

【会社】東海バス
【系統種別】S55(休暇村・石廊崎線)
【乗車地時刻】吉祥1105
【経由地】入間口・中木口
【行き先】石廊崎オーシャンパーク
【社番】
【ナンバー】伊豆230あ1615
【乗車区間】吉祥→石廊崎オーシャンパーク

11:07:19
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第14走者:東海バス下田営業所 伊豆230あ1615
走行区間:吉祥→石廊崎オーシャンパーク

Attach image
10:51:41
icon

子浦バス停に着いた。大昔にバス停前の商店に乗車券の委託販売してたっぽい感じに見える。

10:38:40
icon

海沿いをバスが通れる道がないので、山の中を進んでいる。バスは峠を越えて松崎町から南伊豆町へ。この町境を越えるバスが1日1本なのは15年前から変わってない。

10:32:05
icon

下田までリエッセが走るのか。15年前にマーガレット線乗ったときは観光バスだった気がする。

10:30:49
icon

【会社】東海バス
【系統種別】W60(マーガレット線)
【乗車地時刻】雲見浜1027
【経由地】吉田口・吉祥・下賀茂・銭瓶峠
【行き先】下田駅
【社番】
【ナンバー】伊豆230あ1559
【乗車区間】雲見浜→吉祥

10:30:20
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第13走者:東海バス松崎営業所 伊豆230あ1559
走行区間:雲見浜→吉祥

Attach image
10:23:21
icon

雲見浜のバス停戻ってきたら先客がいる。どこまで乗るんだろ。

10:12:16
icon

100円払ってくじらの骨を見てきた

Attach image
09:56:59
icon

この後はバスが1日1本の区間を通るので、西端から一気に南端の石廊崎まで移動となります。

09:56:19
icon

烏帽子山に登ろうと思ったら石段が急すぎて無理だった。伊豆半島の西端に近い位置に来ただけになったが、まぁ満足したので帰ろう(

09:40:34
icon

富士山は5合目までしか見えなかった

09:39:47
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第9チェックポイント:雲見海岸、雲見想い出岬

Attach image
Attach image
Attach image
09:16:44
icon

雲見浜到着。530円。

08:52:34
icon

自主運行バス、乗客俺だけ

08:51:32
icon

【銚子電鉄】合格突破!本調子でやるきっぷ!(合格突破!本調子でやるきっぷ!): 硬券ショップ |JRE MALL jreastmall.com/shop/g/gS039-NA

上り調子からの本調子きっぷ

Web site image
【銚子電鉄】合格突破!本調子でやるきっぷ!
08:44:09
icon

【会社】東海バス
【系統種別】W41(雲見入谷線)
【乗車地時刻】松崎850
【経由地】長八美術館・岩地・石部・雲見温泉
【行き先】雲見入谷
【社番】
【ナンバー】伊豆230あ1625
【乗車区間】松崎→雲見浜

08:43:43
icon

松崎町自主運行なのか。なくならなきゃいいけど。

08:41:22
icon

~バスで伊豆半島一周の旅~
第12走者:東海バス松崎営業所 伊豆230あ1625
走行区間:松崎→雲見浜

Attach image
08:28:16
icon

東海バス松崎バスターミナル

Attach image
08:20:21
icon

松崎ありがとう。また来るぜ。

Attach image
06:56:12
icon

今日も海が目の前にある宿でおじさんは喜んでいます

Attach image
06:14:03
icon

風はやんだな

05:44:39
icon

普段から4時半には起きてますねぇ(じじぃ