100km超えたら120kmまで運賃同じだから馬場までJRの方が安そうですね
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
家に帰って牛乳を飲んだら「ん?」と思うような味がして賞味期限を見たら12月21日でした。あしたトゥートがなかったらそういうことだと思ってください(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】295M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC405+C415
【車両】モハ209-2157
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本・成田線
【列車番号】1989F→4989F
【種別列車名】快速
【行き先】成田
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-33+Y-112
【車両】モハE217-2024
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1846B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツB513
【車両】サハE231-613
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1923SR→1923S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-133
【車両】05-233
えきねっとのコンビニ払いはすでに対応してるけど現金のみなのが面倒なのよね。セブンだとなぜかnanaco使えるけど(
都会の中のローカル、みんな好きよね。地下鉄の広義の乗り換え駅すらない本当の独立駅が私はとても好き。曙橋とかいいね。
皆さん仕事始めはいつですか?
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B945S→945Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-122
【車両】05-222
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】953B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB541
【車両】サハE231-641
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線
【列車番号】3878F→878F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-20+Y-129
【車両】モハE216-2039